NAIST 花火部再結成

午前中は共同研究のミーティング。インターンシップも今日でおしまい。@shirayuくんどうもお疲れさまでした。
松本先生が新しい Kindle を(ほしいほしいとはいつも言っていたが)買ったらしく、ミーティングの前後自分にいろいろ(ある意味自虐的な)自慢をしていた。これがいわゆる「どや顔」なのかと思った。(知らない人のために解説すると、「どや顔」というのは「どや」という顔をすることらしい。標準語では「したり顔」と言うと思うのだが、最近TVで広まったようだ) いや、会議があるから早くミーティングを切り上げたいとおっしゃっていたのでは……(笑)

まとめると「青空文庫を見るのにはちょうどよいが、論文を読むのには全く使えない」だそうで、まあそうでしょうね……。(まさしく「iPadKindle とどちらがいいか」という話で、そういう結論を松本先生に3回くらいした記憶があるのだけど) 

自分は Kindle もそんなに悪いデバイスじゃないと思っているし、立場上ひいきのひき倒しにならないよう Apple 製品は辛めに採点したいところなのだが、それを考慮に入れても論文読み装置としては iPad に圧倒的な軍配が上がる(iPad でも至らないところは当然あるのだが、Kindle と比べたら誤差の範囲)。そもそも比較してはいけないくらい違うので、たぶん自炊したマンガとか青空文庫とか読むために使うのが Kindle の正しい使い方なんではないかなぁ。

目的をなんだと思うかが重要なんであって、あの大きさと色であの値段だったら Kindle はそんなに悪い買い物ではないと思う。自分もちょっとほしくなってしまった。Kindle DX は(カバーまでつけたら)けっこう重たいので、夜中に青空文庫を読むために2週間くらい使っていたのだが、結局力つきてしまった。iPad ですらこの用途には重いので、秋の夜長に読むためにあったらいいなぁ。

夜は@Wildkatzeくんが「花火部やりましょうよ」というので再結成。以前はよくやっていたのだが、修士の同期が卒業してからとんとやっていなかった。(自分たちとは別にやっているのを見たことはあるが) 今回の参加者は@o_bonさん@rytkturくん、@pavlocatくん@jhirwinくん@syou6162くんなど松本研の方々。

久しぶりでとても楽しかった〜。昔は隔週くらいでやっていたのだけど、M1 のときくらいかなぁ、そういう馬鹿みたいにいろんなことやって、いろんな人と話して楽しかったの……(M2 以降になるとみんな研究室のサイクルがバラバラになってしまうので、どんどん疎遠になってしまった)

(学生寮にいたときは分からなかったのだが)けっこう高山サイエンスプラザは音が響くので、あまり遅くならないよう注意してみたが、9時前に終われてちょうどよかったかな? 前は花火しながら酒を飲んでいたのでかなり遅くなっていたが、飲むなら研究室に帰ってからかなぁ。来年もぜひやってくださいまし :)