マイナンバー e-Tax でやってみる

本日は確定申告デーということで、午前中から昼休みを挟んで3時間強かけて確定申告。実は紙で印刷して送付するのであれば午前中の2時間で入力は終わっていたのだが、せっかくマイナンバーカードもあるので e-Tax でもやってみるか、と思って始めたら1時間かかった。ここ20年近くプリントアウトして送付する形式でやっていて、1回だけ IC カードリーダーを使って電子的にやってみたが、面倒で1回でやめたのを思い出す。IC カードリーダーが不要で iPhone があればできる、というのはかなり使い勝手的にはいいのだが、残念な感じ……。

午後は論文の査読やメール処理をしてから、学童の父母会。そもそも今年度1年間でスタンプラリーしかイベントがなく、最後に学童の指導員に寄せ書きをするだけらしいが、一応来年度はコロナ前ほどではなくても何かはやるかも、ということで係を決めたりするのである。自分は最初から連協(学童保育連絡協議会)の仕事に立候補していたので特に関係ないが、あみだくじで決めるようであった。

その他、係が決まってから仕事の説明をしてもらったりするが、学童は親が両方とも仕事をしている前提なので、特に強くこれをやりたいというものがなければ、全ての仕事は廃止する方向に動くのだと思うし、実際来年度も今年度と同様じゃないかなと思ったりする。どうしてもイベントやりたい人が企画して何かがスタートして、それがよかったと思う人がいれば翌年以降も続くかもしれない、くらいで……。

集まった親は10人で、うち父親は自分を入れて2人だけだったので、父だけ2人で会が終わったあとに喋ったが、小学校ではこういう集まりに出ると母親ばかりだという話。保育園では大体父母同じかやや母親が多い(両親とも来る場合がある)くらいだと思うのだが、小学校になると共働きでも母側が子ども関係のことをする割合が圧倒的に多いというのは、あまりよろしくない。しかしこれを根本的に変えようと思うと、男女の賃金格差が変わらないと無理ではないかという気もする。そもそも労働時間を減らせば達成できそうにも思えるが……