Slack の方がいいのは今どきだ

今日は在宅勤務の日。

朝は大学院のプロジェクト演習。うちの大学院のプロジェクト演習は、指導教員の提案するプロジェクトは履修できないことになっているので、メンバーは全員他の研究室の学生なのだが、やり取りは学生たちの希望により Slack で。ミーティングはオンライン(Zoom)ということになったが(都合を全員合わせると、対面で会える時間がなかった)、研究室外のメンバーとも Slack でやり取りする、というのが新しい感じ。うちの研究室の Slack にシングルチャンネルゲストで入ってもらっているので、ワークスペースが増えないのはいい。そこそこアクティブなワークスペースが20個くらいあって、管理し切れないので……。

午前中はワークステーションの相見積もりを取ったりなんだり。そろそろ発注しないと年内に納品されない感じなので、急ぐ必要がある。本当は GPU だけ注文して古いサーバ・ワークステーションの GPU を交換しようと思っていたのだが、どうも新しい GPU を古い筐体に入れると動作が不安定になるので、購入する GPU の枚数を減らして新しいワークステーションを買う、というのがベストプラクティスになりそうである。

昼からは研究会(全体ゼミ)。11月5日に予定されている自然言語処理合同研究会のタイトル確認と、11月7日に予定されている国際会議 PACLIC の発表練習。発表練習の方、4限に授業のある学生がいることを忘れていて、来週に1件回ってしまった。

研究会のあと、午前中の相見積もりの取得の続きを1.5時間。これで大体やるべきことはやったと思うので、あとは原本が揃えば発注できるかな。

夕方は共同研究の内部ミーティング。3つの共同研究に関する内部ミーティングを合同でやっているのだが、このやり方は結構合理的で良いような気がしている。学位論文に関する研究についての進捗報告とは別の日になっているので、準備が重なってどっちかが中途半端、みたいになったりもしないし。