年度末に残った有給休暇を消化するため、今日と明日はお休みに。
朝は下の子を耳鼻科に連れていく。結局単なる中耳炎だったのだが(単なる、というほどではないかもしれないが、鼓膜が破れているというのとは違ったので一安心)、火曜日は定休日だったので、念のため。
午前中は共同研究関係のミーティング。このミーティングの参加者は4人で、このミーティングはずっと Skype なのだが、Skype は人数が増えるとだんだん不安定になる気がする(Google Hangouts Meet や Zoom はそういうことがない)。NL 研(情報処理学会自然言語処理研究会)でも、自分が幹事をしていた間は運営委員会をオンライン参加可能にしたのだが、安定的につなげる(参加者がちゃんと参加できているか確認する)のが結構厄介だった気がする。
午後は眼科の検診。1年前に ICL 手術を受け、目を切開してレンズを埋め込んだのだが、それで目がどうなっているかの追跡調査である(1年に1回)。左右の裸眼視力は半年検診の0.9と0.9から0.7と0.8に落ちていたが、3ヶ月検診のときも0.6と0.9だったので、体調によるものだと思う(最近原稿の見過ぎ)。できれば裸眼で車に乗れるくらいの視力をキープしつつ、ただ基本は手元がちゃんと見えるように(基本的にずっと近くを見る職業なので)、ということで矯正視力を抑えてもらったので、こんなものかなと思う。小学生から高校生のころは、勧められるがままに毎回矯正視力が1.5になるようにレンズを作っては悪化して作り直していたが、そもそも近場しか見ないのだから1.0あたりで作ってもらえばよかったと後悔しているのである(大学に入ってからは、度数を落として作ってもらうようにして、進行が遅くなった)。
自分の希望としては、60歳まで左右の裸眼視力が両方0.6以上あればいいかなと思っている。20年間それくらい見えたら、QoL 的には御の字である(そのころには白内障になっていて、左右のレンズを入れ替えているかもしれないが、入れ替えられるのが ICL の利点なので)。ICL は近視の戻りがほぼないとは言え、そもそも老眼が始まっているので、どうなるか分からないし……。下の子をお風呂に入れるのもスムーズだし、メガネを取られても困らないし、子育て中は裸眼でいられるのがとっても助かる。
夕方は学生たちの VPN の申請をする。新入生がまだアカウントが配布されていない気がするのだが、在学生はすぐ使えるはずで、大学に来なくてもほとんどのことができるように、全員分申請しておく。どんどんリモートでできるように、研究室の体制を変えているところである。