行動を起こせる人は強くなる

午前中、国際会議と研究会の発表練習。12月の発表は、形式も時間も言語もバラバラなのでややこしい。日本語での発表はともかく英語での発表は日本人は苦手なので、Practice makes perfect. の精神で練習してほしい。

そういえば、今学期は国際会議での発表に合わせて English for Research (E4R) という勉強会が立ち上がったようで、結構盛り上がっているようだ。ニューラル機械翻訳チュートリアルも学生が発案して回っているみたいだし、こういうふうに学生が中心に勉強会がいくつも立ち上がるのはとてもいいことだと思う。結局大学を出るといかに自分で学び続けるか、というのが重要になるわけで、一人でコツコツと勉強できる人はいざ知らず(そういう人もいる)、周りの仲間を巻き込んで勉強する、というのが大事で、大学でそういう練習をするといいと思っている。

昼から深層学習勉強会。知れば知るほど、深層学習のパラメータ探索はしんどいなという気がする。あと、GPU で実装している学生と CPU で実装している学生と両方いるので、CPU もそこそこいいものを買ったほうがいいんだろうか?と思ったりする(とりあえず今年度は GPU を揃えたが)。

午後は統計数理研究所に移動して共同研究のミーティング。かれこれ1年以上ほぼ毎月ミーティングをしているわけだが、それなりに形が見えてきてよかった。やはり研究となると1年目はサーベイとベースラインやデータの整備に時間がかかるので、単年度で成果を出してほしい、という話だと、すでに着手していて先がある程度見えているか、それなりに手の動く学生がやったりしないと厳しいなあ。