雷がいつも横切る八王子

午前5時半からメール処理。最近は午前4時半だとまだ暗いが、5時になるともう明るいので、そんなに眠くない。外が暗いときに起きるのはつらいが、もう明るくなっていると特につらいことはない(寝ている方が気持ちいいから、寝る誘惑には勝たないといけないが)ので、朝の涼しいうちに仕事をするのがベストプラクティスである。

午前中は出勤して機械翻訳グループの進捗報告を聞く。最近サーバも混み合っているので、研究が進んできた感があるが、あとは時間との戦いである。結局4人が独立に動いていて、どれか1つでもうまくいくのがあればそれを中心に考える、というやり方だが、このやり方がいいのかどうか……(結果次第では、最終的にやったことが採用されない場合がある)。

お昼から情報理論の補講。なぜかかなり学生が来ていて、用意していた資料が足りなくなる。普段の授業の日の方が、必修の授業のある日なので、人が多そうなものだが?

授業中に天気が悪くなり、瞬間停電がある。安物の無停電電源装置は1回までは大丈夫だけど2回目はダメなんだよ、と言ったと思ったら、狙ったかのように2回目の瞬間停電。これ、大丈夫だったんだろうか……。そもそも研究室のサーバ、学生室に置かないといけないため、電源容量の問題で無停電電源装置につないでいないのだけど、やはり3週間動かし続けていたプロセスが死んだりしたみたいだ(幸い、HDD などに障害はないようだが)。これも8月にサーバ室が使えるようになったら解消する問題なので、早く使えるようになってほしい。

PRMLパターン認識機械学習)の勉強会のあと、機械翻訳グループの研究相談。詰まっているところが解消されてきて、ようやく先が見えてきた。8月には間に合わないかもしれないが、9月までやれば結果が出そうな感じなので、今回のワークショップはさておき、続けたい人は続けてもらいたいな。