文脈を読むにも文法の知識が必要

朝、妻が所用で保育園に行けないので自分が代わりに娘を連れていく。慣らし保育が終わると9時でいいらしいのだが、しばらく10時からにさせてほしい、ということであったのだ(9時半におやつで10時から散歩なので、それに合わせて連れてきてほしい、と)。

9時だとまだギリギリ10時半に大学に行ける時間なのだが、10時だと大学に着くのは11時半になってしまうので、午前中に用事がない日(火水金)でないと無理だが、たまたま金曜日だったのでなんとか調整(本当は学外の方と打ち合わせをする予定だったが、急遽変えてもらった)。こういうふうに急に予定が変わったりするの、今後もあるんだろうな〜。

お昼前に大学に着き、研究室の仕事をしたりする。

大学の事務から送られてくる WindowsExcel でないと開けない(MacExcelOpenOffice、Office 365 ではプルダウンメニューが表示されない)ファイルに業を煮やし、MacBook Air 13インチ(mid 2011)に Windows 8.1 をインストールしようとしているのだが、どうしてもインストール直後に起動すると、Windows の起動画面が数秒出たあとブラックスクリーンになってしまう問題に悩まされていた。

最初ブートに関する問題かと思ってディスクのブートレコードをいじったりしていたのだが、キーボードは動いているようなので、グラフィック関係の問題だと思い直し、BootCamp で Mac 用のビデオカードのドライバがインストールされていないのか、と思って4-5回 OS XWindows のインストールを繰り返したのであるが、それでは解消できず、あれやこれやと試す。インストーラは起動するし、インストール後もセーフモードでは立ち上がるので、起動する方法が必ずあるはずなのだが……。

結局のところ、こちらのページに書かれているように、起動中 Shift+Command+Option+v の4つのキーを同時押しで詳細メニューに入り(ブラックスクリーンになる直前、数秒だけ起動画面が出る)、コマンドプロンプトを起動して igdkm64.sys を移動すると解決。どうも Windows 8 以降だと(Windows 7 までと違い) Windows 標準のドライバでないと MacBook Air/Pro の特定のバージョンはだめなようで、ビデオカードの本来の性能は発揮できないものの、自分の用途(Word, Excel, PowerPoint が正しく動けばよい)であれば問題ないので、無事使えるようになってよかった。

お昼過ぎ、SLP(自然言語処理の教科書)の輪読会。第17章という意味に関する章なのだが、この章は書いている人が第1-6章までと違うのか、かなり文体が異なり、非常に読みづらい。といっても単語が難しいわけではないのだが、どうも文法や表現的に(ネイティブなら気がつかないのかもしれないが、ノンネイティブには)分かりづらい書き方をしているので、読むのにかなり時間がかかる。こういうところで、ちゃんと大学受験のときしっかり文法を勉強した人は「ああ、そういえばそういう表現あったわ」と腑に落ちるのだろうが、なんとなく単語単位で日本語に置き換えて意味をつないで雰囲気で理解してきた人には手強いのかなと思うし、日本人が大学受験のために英語を勉強するのは無駄ではないと思う。

午後は研究室対抗ドッジボールがあったので、今年は見に行こうと若干思っていたのだが、台湾からの留学生がドッジボールではなく研究をしたいということだったので(全くもっておっしゃる通りだが……)、部屋を開けるため研究室でお仕事。

あと、研究室に2年目以降の人は(インターンシップ中の成果など、卒論や修論に関係しないものでもいいので)毎年1回の対外発表を義務付けようと思っているため、段取りを考えたりする。新入生向けの勉強会が終わったら、あとは基本的に研究をするだけだし、(体調不良で休学していたりするのでなければ)1年間研究をしていて査読なしの研究会・全国大会ですら1回も発表できる成果がない場合、大学院生としての学生生活について反省してもらいたいと思うからである。

もちろん研究は常に成功するわけではないし、失敗する方が多いのでうまく行かないことはあるだろうが、実験結果が出るまで新しいことに挑戦していれば negative result でも発表できるわけで、発表できないというのは(少なくとも外からは)研究していないように見えてしまうということなのだ。発表に至らない理由はいろいろあって、一般化もできないのだが、1年あって何もない、というのはやはり問題であると思う。

情報通信システムとしては、修士論文の提出要件に対外発表が1回というのがあるので、それよりは少しだけ厳しい研究室ローカルの修了要件がある、ということだが、外部から修士に来る人は結局2年間で1本が最低ラインというので全く同一であり、博士後期課程の人は毎年1回はむしろ少ないラインであって、内部進学でB4からM2まで3年間いる人だけが、M2だけでなくM1でも発表しないといけないので、若干増えるが、まー問題ないだろう。 

研究室の学生で古い iPad を使ってもらっていた人たちがいて、iPad の新型も出たので購入希望を募り、iPad Air 2 を5台注文してみたのだが、ケースの注文を忘れていた(汗)しかし薄くていい感じ。iPhone 6 Plus があれば、iPad miniiPad Air 2 にして大きい画面と小さい画面でちょうど補間されるかと思うのだが、新しい iPhone にはあまり食指が動かないんだよな〜……。