年越し

年越しそばを買ってきて研究室で食べる。高校3年のときだったと思うが、我が家はいつも母しか料理しない家庭だったのだが、父が1回だけ年越しそばを作ったことがあって、そのときは「さすが親父」と思った(ここまではいい話)のだが、その後自分で乾燥麺ゆがいてそば作ったとき、これを料理だと思っていたのか、だまされた! (だますつもりでもなかったのだろうが)と思ったことがあった。

ま、明日は雑煮かな……。ちなみにうちの雑煮はみそ汁(白みそ)にお餅か豆腐が入って具だくさんなもの(鶏肉とか鮭とかぶりが入っていて、あとは大根にんじん、場合によって里芋みたいなものが入る)。みそは赤みそが好きなのだが雑煮のときは白みそ以外は雑煮の気がしない。ちなみに餅は丸でも四角でもいい(東京だと丸餅見ないし)が、焼かない。半分どろどろに溶けて味がしみこんだのが好き。でも洗うのが面倒……

全国お雑煮 MAPによると我が家の雑煮は母の実家の徳島スタイルのようだ。父の実家の香川スタイルはあんこの入った餅を入れるらしいがさすがにそれは……。奈良は雑煮の餅を甘いきなこで食べるらしいが正気か?? 大根とニンジンと里芋と豆腐はあるので起きたら徳島スタイルの雑煮を作ろう。

(追記) こちらの地図のほうが分かりやすいかな?