大学院に集中授業の3日目。今日は Kaggle グランドマスターである @smly くんに「データ分析コンペ実践」で4コマ連続の演習をお願いしていたのである。
Today I'll talk about Data Science to graduate students at Tokyo Metropolitan Univ. This is my first lecture using InClass Kaggle! XD pic.twitter.com/Ll835fZl3H
— smly (@smly) September 19, 2019
データ分析コンペの話は STAIR LAB セミナーで以前話していた内容 か何かで聞いていた気がするが、改めて聞くとまとまっていて分かりやすい。演習に使う Kaggle InClass というものの存在を初めて知ったが、こういう授業をしたりするのに便利なサービスで、これは学部の授業でも活用できるのでは、と思ったりする(来年度に機械学習の授業をやる予定)。
研究室の学生から、研究室のサーバ群の動作が重い、あるいはログインできない(ログインしても挙動が変)と連絡を受け、調べてみたら LDAP サーバが止まっていたようで、LDAP サーバを含む全体を再起動したのだが、再起動したらどうも Ubuntu 18.04 のサーバだけ LDAP が引けないようで、Ubuntu 16.04 のサーバは問題ない。nscd を入れると Ubuntu 18.04 のサーバでも LDAP が引けるのだが、何が問題なのだろうか……(とりあえず nscd を入れて解決したが、16.04 のサーバ群を更新するときに同じ問題が出ると思われるので、ここに備忘録として書いておく)。
午後はコース会議で学部生の前期の特別研究(卒研)の成績の審議と、特別研究発表会の日程の調整。いまの学部3年生までが情報通信システムコースの学生なので、来年もこのようにコース会議を開催して審議するのが最後である(留年生や休学した人などの過年度生対応は残るが、数人になるだろうし)。その後、教授会。自分の関連する審議案件や報告案件があるわけではないが、9月修了の博士論文の審査があったりして、17時過ぎまでかかる。最近あまり教授会に出ていないので、長いのか短いのかよく分からなくなってきたが……。
帰りも @smly くんと話しながら帰ったが、来年についてもそろそろ仕込みをしていかないとなー、と思ったりする。