リンク切れ困ったときのアーカイブ

娘の熱が36度前後に落ち着いたので、娘も登園させる。保育園に行くと、少しずつ発熱している園児がいるそうで、これは土曜日の結婚お祝い会でパンデミックになったのでは感がある。

データ構造とアルゴリズム演習(水曜2限)の最終日。来週からはパターン認識機械学習(金曜2限)の授業の分担が始まるので、常に週1コマは授業があることになるが、前期は週2コマ(火曜2限、4限)あったので、それと比べると楽といえば楽。その分進捗報告が増えたが、後期はいつも聞かないといけないことが多いので、これくらいの負荷がちょうど。来年度は後期に授業が週2コマあるので、今年より負荷を減らさないと回らなそう。

昼休み明けから(昨日できなかった分と、金曜日やらない分の)進捗報告を聞く。これで万が一もう一日休む必要が出たら金曜日を休むことができる。

午後は研究会で言語処理学会年次大会で発表したい人の目次(アウトライン)を聞く。4件の発表を聞くが、今回の人たちは全員初めての原稿執筆なので、まずタイトルの付け方、次にパラグラフの作り方(トピックセンテンスの書き方)、そして関連研究の書き方、といったところを解説する。「松尾ぐみの英語論文の書き方」を紹介しようとしたらリンク切れでアーカイブにあった。この書き方をみなさん10回くらい読むといいと思う。

最終的に何件の投稿になるか分からないが、昨年は新入生は他のメンバーに共著者に入ってもらい、しっかり原稿の添削をしてもらったので10件の投稿があってもちゃんと回ったわけで、初めて原稿を書く人は、投稿件数によっては共著者のサポートが得られない場合は厳しいかもしれない……。