順番に休みを取って支え合う

娘(3歳半)が発熱していて保育園に行けないのだが、諸事情により実家で預かってもらうこともできないので、今日は妻が仕事を休んで看病し、明日は自分が仕事を休んで看病することにする。これまで気軽に(例えばその日の朝に)実家に電話して見てもらったりしていて、病児保育の登録もしていなければファミリーサポートの登録もしていなかった(一応説明は聞いている)が、実家が近いからと油断せず、万が一のときのためにちゃんと登録しておいた方がいいな、と思ったりする。午後から目の充血と目やにが出てきたようだが、アデノウイルスだと登園禁止になるので根本的に看病体制を整えないといけない。

午前中は出勤してメール処理。研究安全倫理委員会の委員長業務をしたり。委員長なので単なる委員よりは仕事の量が3倍くらい多いのだが、今年度は大学運営業務を少なめにしてもらっているので、ありがたく委員長業務をこなす。

午後は研究室で進捗報告を聞く。火曜日に進捗報告をすることになっている人も、月曜日にできる人はしてもらって、火曜日を休みにする準備。13時から17時までびっしり聞かないといけなかったが、それでも臨機応変に対応させてくれて、学生たちには感謝するしかない。

夕方は先週の体調不良その他で滞っていた学会業務を少し。研究室に来る人が少しいるだけでかなり仕事が滞ってしまうので、1週間のうちで対応可能な人数を制限したいと思っているのだが、心を強く持って「もうこの週は無理」と思って日程調整の候補から外さないといけないのがネック。自分はそこまで心が強くない。しかしマーフィーの法則よろしく「この週にこれ以上入ってほしくない」というところしか空いてなかったり、緊急の用事ではなさそうなのに早く話がしたいとかでグイグイ来られたりすることがあったりして(緊急でなさそうだと数ヶ月先の日程を提案してしまうせいかもしれないが)、思うに任せないものである。