保育園行けないほどじゃないけれど

昨日に引き続き、今日もやむを得ない事情により、娘(3歳2ヶ月)を車に乗せて子連れ出勤。熱はすでに出ていないのだが、ときどき咳が出ているし、鼻水が止まらないし、明らかに風邪かなにかで、保育園に行かない、「ばーちゃんちがいい」と言うのだが、それはできない相談……

とはいえ、今日は研究室のイベントだけなので、最悪全部キャンセルすればいいのだが、NLP(自然言語処理)若手の会シンポジウム(YANS)の申し込み〆切が7/31で迫っていて、B4 の進捗を確認せざるを得ないので、行くしかないのであった。

午前中は EACL 2017 読み会。10枚強のスライドで質疑込み30分程度を目安にしているのだが、明らかに30分で終わらなさそうな分量のスライドで、娘も30分で「おうち帰りたい」と言うので難儀する。 なんとか1時間強で終えてもらい、豊田駅イオンモールでぬりえとジグソーパズルを購入すべく、昼休みを1時間半取ってみるが、車に乗った5分で寝てしまい、ぐずってたのは眠かったせいか、と思ったりする(寝てくれればよかったのだが……)。

ランチを食べて一休みしても起きず、なんとか起きてもらってご飯を食べさせ、(でも靴は履いてくれない)ぬりえを買ったりジグソーパズルを買ったり。予定していた時間で全然終わらない。休みの日だと、特にこれといって予定もないのでどれだけ時間がかかろうが気にしないのだが、仕事があるのにこうやられるとしんどく、ちょっと怒ってしまった。反省。

午後は研究会で B4 から YANS の進捗報告を聞く。全員に「2週間でこれやって、確認できたら発表できますね」と条件を示したのだが、クリアしたのは3人で、1人は7/31までにはできそうな感じ、1人は7/31までにはできなさそうな感じで、とりあえず参加申し込みだけしてもらって、タイトルや概要は今週中くらいを目処に確認して発表申し込みをしてもらうことに。この時期に発表があるのは B4 的には悪くないのだが、院試のタイミングと重なっているのもちょっと都合が悪い(うちの研究室に進学するかどうか、確定していないので)。とはいえ、過去就職希望の人も普通に YANS で発表してもらっているし、うちの研究室に進学するかどうかは、研究にはそんなに関係ないのではないか、という気もするし、進学先に関わらず、普通に研究してもらうのが一番いいと思うのだが……。

進捗報告の最中、娘はジグソーパズルをしていたのだが、父が構ってくれないのが嫌なのか、頻繁に(10分おき?)にトイレに行きたいと言うようになり、見かねた学生(たち)がエレベーターホールで娘の遊び相手になってくれる。ありがたい。子連れ出勤、休日には娘と2人でいるのが半分以上だし、娘も飛び跳ねたり騒いだりするような性格ではないのでそこまで大変じゃないだろう、と思っていて、確かに静かなのは静かなのだが(話しかけてくるときもヒソヒソ声で遠慮がちに言ってくれるし)、想像以上に大変だった。

自分がトイレに行くにもほぼ娘を連れて行かないといけないし、娘の着替え等持ち運びするので荷物が最低でも+1されるにも関わらず、娘自体も抱っこをせがんで両手がふさがったり(そうでなくて歩いてくれるのでも、手をつなぐので片手は使えないし)、行動にかなりの制約がある。あと、休日だと特に急ぐ用事もないので1時間かけて何事ものんびりやればいいだけなのだが、仕事があると時間の制約があるので急かさないといけなかったりするのも嫌。毎朝娘を保育園に連れていくのも、自分だと特に朝に用事があることが少なく(週に2日くらいは10:30までに確実に行かないといけないが)、娘を急かさなくていいからなのだが、一緒に出勤するとそうも言っていられないのはストレスである。急かされるのも急かすのも嫌なので、なんとかそうならないようにしたいのだが……。

近くに頼れる実家がない場合の育児がかなり無理ゲーである、ということがようやく分かってきたが、うちもちゃんと病児保育体制について考えておかないとまずいなと思ったりする(でもそうならないと考えても意味がないので、検討するのは無限に遅延しそうである)。