高速に乗ると1時間で着く

朝、10時に大学にいなければならなかったのだが、どうやっても間に合いそうにないので、調布から高速に乗る。10時ジャストに大学に着き、10時10分くらいからスタートしたのでギリギリセーフ。危なかった。Google Maps の到着時刻の予測が1ルートだけ適当で、到着時刻を信じていたらやばかった。

研究室にこれ以上スペースがない問題について、いろいろな先生方にお話を聞いていて、1研究室あたりのスペースは増やしようがなく、20人以上学生が1研究室に来ることはあまり想定されていない、というのは分かったのだが、学部生には固定席をあげられなかった時代もあるというお話を聞いたりして、もしかするとうちもそうせざるを得ないのか、という気になったりする。

とりあえず、研究室のメンバーがあふれたときのバッファ用の共用スペースを作ってほしい、とリクエストしておいた。恐らく情報通信システムでは、あふれる可能性があるのーは高間研、山口研、石川研、うち、の4研究室で、どこも似たような研究をしているので、研究テーマの近い人たちで部屋を作るというのもありかと思うし。

午前中は共同研究にかかる打ち合わせ。この共同研究、契約を締結する前にもう4回も打ち合わせをしているのだが、そろそろ契約を終えて研究に取り掛かった方がいいような……。双方あまり無駄な時間を使わなくていいし、学生的にも参加しやすい割と win-win な共同研究なので、前向きに考えているのだが。

昼休みには大学院教務に関する打ち合わせ。今年度は委員長なので、委員会の前に職員の方と事前に議題や報告事項の確認をするらしい。

お昼が明けたら深層学習勉強会(進捗報告)。インターンシップや就職活動の面接等で半分くらいの学生がいなかったが、ようやくベースラインを超える結果が得られたという途中経過の話も聞けたので、おもしろかった。いろいろ試してうまくいく方法がなんとか見つかったのはよかったが、あとは早めに論文を書いて出さないと他のグループに先に出されてしまうリスクがあるので、とりあえず6月の締め切りに向けて動くことに。

午後は統数研でミーティング。これまでは毎月〜隔月1回くらいのペースで進捗報告が1人だけだったのだが、進捗報告が2人になったので、少し活発になってきた。特に焦る必要はないのだが、今年度に何か成果につながるものができればいいのだけどな〜。(就職活動も始まるだろうし、その前に一度発表したい、ということもある)