スケジュールに入れ忘れたり入れ間違えたりすると致命的

朝、Skype会議のスケジュールに確認漏れがあり、TwitterのDMをもらって初めて予定に気がつく。申し訳ない。予定が入ったらすぐGoogle Calendar に登録しているはずなのだが、なんでなかったんだろう。去年予定管理を全面的に Google Calendar に移行してからは、予定が入ると Google Calendar に登録し、登録したあとは忘れるようにしている (そうでもしないと多すぎて……) のだが、入れ忘れたり入れ間違えたりすると致命的である。

会議自体は研究の話ができてよかった。最近研究以外に時間を取られることが多いので、対等に研究の話ができるのはとてもありがたい。こういうのも、あと1年かなぁ。

午前中の残りは論文の査読。〆切は来週なのだが、secondary reviewer をお願いしていた論文なので、ちょっと早めに確認しておいた方がいいか、と思ったのである。

昼過ぎ、少しメールを片付け、言語教育勉強会。今回は論文紹介x2で、1本はすでに読んだことがあるものだったが、もう1本は以下のもの。

  • Pidong Wang and Hwee Tou Ng. A Beam-Search Decoder for Normalization of Social Media Text with Application to Machine Translation. NAACL-HLT 2013.

表記揺れなどを統一する処理を翻訳の前処理に入れるという話。シンガポール国立大学の彼らのグループはビームサーチのデコーダを使った誤り訂正など、他のタスクにも最近これを使っているようだが、今回は表現の正規化に使ったところがポイントかな。

夕方は8月のブルガリア行きの飛行機を調べて予約。本会議の2日目には帰らないといけないので、2日目いちばん遅くいられる便を探したところ、トルコ航空になった。遅延することが多いらしいのだけど、大丈夫かなぁ……(行きは遅れてもいいが、帰りに遅れるのは困る)。

夜は授業の準備。19時から始めたのだが、日付が変わるまでかかる。22時に駐車場のゲートが閉まるので一度移動させないといけないのが面倒だが、一度外に出るのは煮詰まっているときの気分転換にもなるので、ちょうどよいのかもしれない。