知能の謎について計算的にアプローチする学会

山口の町並みは夜に歩いてみたら奈良と同じような感じかと思っていたが、昼に歩いてみたら、奈良というより広島に似ているかなぁ。路線バスの使う IC カードは PASPY らしいのだが、今年の3月に広島で買った PASPY カードを持ってくればよかった。(山口の JR はどこも IC カードは使えないようであり、残念である)

今年の人工知能学会は山口市役所の周辺で開催されるのだが、このあたりには宿泊施設があまりないようで、多くの参加者は湯田温泉という隣の駅に泊まっているみたいである。岡山大の T 内さんと同じホテルでびっくりしたが、同じ分野の研究者だと、きっとホテルに関して重視するところも似ていて、同じところに泊まるのであろう……。

午前中は自然言語処理のセッションへ。[twitter:@tomo_wb] くんの発表があるのだった。[twitter:@conditional] さんの発表と [twitter:@hjtakamura] さんの発表がおもしろかった。compositional semantics の研究したいな〜。人工知能学会の全国大会には評者というシステムがあり、座長以外にも数名任命され、会場から質疑・コメントが出なかったら発言して場を盛り上げたりするということだが、表じゃではないがいろいろと発言した (笑)。言語処理学会だとセッションがパラレルすぎて関係者しかいなかったりするとが、人工知能学会だと自然言語処理はシングルセッションなのでおもしろいのかもしれない。

お昼は [twitter:@tomo_wb] くん、[twitter:@__yuyay__] くん、[twitter:@A_Koide0519] くんの3人でカレー。山口に来たからにはカレー、ということだったが、欧風カレー (というか日本でいう欧風?) であった。@A_Koide0519 くんが来年から就職だというので、ぜひレベルアップしてダンジョンからリレミトしてください、という話をしたり、博士後期課程の long and winding road について話したり。

午後はプライバシー保護データマイニングセッションに少し出て、途中から massive data セッションに移動。massive data セッションはどうも発表の順番がシャッフルされていて、聞きたかった時間に聞きたいものが聞けなかったのだが、[twitter:@kiyota_yoji] さんの不動産検索 (HOME'S) の話が興味深かった。検索に関する行動ログは相当有用なデータなので、検索機能を提供している企業の方々におかれては、ログを保存せずに捨てたりなどはされないほうがよろしいかと……。(どういう情報が取れるかは十分量が溜まってから威力を発揮するので、最初はとりあえずひたすら溜める)

夕方から懇親会。瑠璃光寺という山口県唯一の国宝が懇親会場だそうで、そもそもそんなところでやっていいのか?!と思いつつ、人工知能学会は最近「なんでもあり」になりつつあるそうで (去年は小岩井農場を借り切っていたが)、この勢いはすごい……。ただ火が使えないそうで、調理済みのものばかりになってしまったのが残念であるが、それは置いておいてもいろんな方々とお話できて楽しい。たまたま隣にいらした方に話しかけたら [twitter:@m2nr] さんで、びっくりしたり (笑) 楽しそうな研究室で勇気をもらう。

全体的に教員と学生と仲が良い感じの研究室ばかりのようだが、人工知能学会ってそういう雰囲気なのかな? 言語処理学会はだいぶ応用というか精度を上げる方向の研究が多いように思うが、人工知能学会はもっとアイデアベースでいろんな発表があるし、隣接分野の方々がいらっしゃるので、とてもおもしろい。

帰り道、ホタルが見られるというので川沿いを歩いて帰る。本当にいる! NAIST もできた当時は裏山 (の小川) でホタルが見られたと松本先生がときどき懐古されているが、自分が来たときはもうホタルは見られなくなっていたし、なんだか少し嬉しかった。学生の人たちを中心に20人くらいで30分ほどかけて歩いて行ったのだが、こんな夜中にみんなであーだこーだ喋りながらホタルが見つかると「あ、ホタルだ!」と興奮してみんなで見たり、[twitter:@mitmul] さんと研究生活や研究テーマについて議論したり。こういう学会なら学生のころにもっと来たかったな。いや、いま来ても十分楽しい :)

来年は富山開催らしいが、来年もまた来たいなぁ。言語処理学会ばかりでなく、コンスタントに1-2件誰かこっちに回って発表してくれないかな (笑) あ、自分で論文書けばいいのか……。([twitter:@shima__shima] さんは11年連続発表らしい。すごいなぁ)