Yahoo! Labs に行ってきたよ

6月から行く行くと言っていて行かなかった Yahoo! Labs にとうとう行ってきた。

http://farm3.static.flickr.com/2530/3903258032_696c1c0f16.jpg

最初は Patrick に会いに行く予定だったが、シンガポールの学会(ACL-ICJNLP/EMNLP)で Yahoo! Labs の Huihsin (クリックスルーログを用いた研究をしている)と知り合いになったので、むしろ彼女に会いに行った、というほうが正確かも? (いろいろグループの人とか建物の中だとか紹介してくれた)

彼女は 2003 年の ACLNAIST の人にもたくさん会ったそうで、話が弾む。外国(彼女は台湾出身)からアメリカの大学院に留学して PhD 取るとみんな本国に帰りたがる(5-6年アメリカに住むと「もうアメリカはいい」と思うらしい)の、でもあなたはちょうど日本で PhD 取るからこれからアメリカに来るとちょうどいいよね! と勧誘される(笑) いやぁ、でもここシリコンバレーはいいところだと思う。

Yahoo! Labs は論文50%開発50%のように論文書くこともできる部署で、けっこういろんな人がいるようで、やっぱりウェブのデータ使って研究したいなら世界で一番いい研究所の一つ(北京の Microsoft Research, Asia もすごい)なのではないかな。今年香港で開催されるマイニング系の国際会議 CIKM 2009 では全体の14%の論文が Yahoo! の人によるものだとか。確かにクレイジーかもしれず。

http://farm4.static.flickr.com/3461/3903257508_b989e150cc.jpg

お昼ご飯は Patrick と彼のグループの人たちと Yahoo! のカフェテリアで。値段は Apple より安い。バリエーションも Apple より豊富(Google と同じくらい)だが、ちょっと注文する場所が混みすぎている(12時に行ったせいだけど)のと、味はアメリカ的な普通の味なので、自分的には Caffe Macs のほうがいいかな? (でも他の人たちも味については「日本の食べ物は世界で一番おいしいよ」と口を揃えていた)

彼には自分の博士論文の外部審査委員になってもらっているので、今年度中どこかでまた奈良に来てもらう予定だが、次はどこに連れて行こう(笑) 奈良でお勧めのお店があったらご連絡ください。

Patrick に博士論文の相談もしたのだが、やっぱりあとは帰国して書くしかないなぁ〜。参考文献を送ってくれるそうなので、印刷して飛行機の中でちょっと見てみるかな……。アメリカの研究生活について毎回話してくれるので非常に参考になる。今回は、大学に籍を置いていると、ものすごい金額の上納金を取られるので、必死になってグラントを取るのが馬鹿らしい(デフォルトで半額取られ、税金を取られ、などすると全然残らない)、という話を聞いた……。でもグラントを取らないと首になるので取らざるをえないとか。グラント取るのはプレッシャーという話見て、こういう中で研究するのは大変だろうなぁ、と思う。日本くらいがちょうどいいんじゃないかと……(締め付け厳しくなってはいるけど)

さて、帰りは Huihsin に見送ってもらい、バスのスケジュールとか地図とかいろいろ渡してくれて助かる。来年は COLING 2010 が北京開催だから、また北京で会おうね! と言って別れる。北京だったら近いし〆切も4月だし、なにかがんばって出したいなぁ〜。

そういうわけで、帰りはバスに乗ったのだが、なぜか交通事故のようで迂回路を通って変なことに……。あとこのあたり道路工事が異様に多い。なにをそこまで工事する必要があるんだろう?