今日は Social IME 作者の nokuno さんにお誘いをいただいたので、慶応大学の日吉(正確には矢上)キャンパスまで遊びに行く。
日吉駅前で tkng さんと合流して3人で nokuno さんの研究室まで。やはり私立大学だけあって構内のオブジェとか建物に趣がある。NAIST とか JAIST だと建物の中でも単に空間が広がっているだけで、せいぜいディスプレイに無駄なデモが延々流れていたりして。
Social IME で今 Web API をテストしているところだそうで、ChaIME と API 部分を揃えたり参考にしたりして共通化しましょう、という話とか、ChaIME の高速化についていくつかアイデアをもらったり。Social IME がいまレイテンシ0.2秒で「ちょっと遅いかも」という話なので、少なくとも1変換0.2秒には落とさないとな、と思う。(AjaxIME は変換ものすごく速い)
nokuno さんの研究室はニューラルネットワークが中心で、画像認識から自然言語処理まで手広く手がけているようなのだが、来年度配属の4年生向けの勉強会が3月から始まっているそうで、メニューを見せてもらったところ、これは NAIST 的には M1 の1年で学ぶ分量だな……と思ってびっくりする(ニューラルネットワークから SVM、パターン認識、強化学習、自然言語処理などなど)。1ヶ月で NAIST の1年分をやるみたいで、慶応でも nokuno さんの研究室はスパルタだという話だが、NAIST はのんびりしているなあと思った。のんびりしているのがいいところなので、それはそれで意味あるのだけど……
夜は日吉でとんかつのお店に連れて行ってもらう。IME の話だけでなく就職の話とか未踏の話とかいろいろ話す。未踏はソフトウェアメインから人材育成メインで新年度また始まるそうなのだが、ネタがある人はみなさん出してみましょう :-) 未踏はソフトウェア業界の東大・京大による寡占状態を緩和する効果があって非常によろしいと思っているのだが、NAIST から毎年誰か採択されるくらいでちょうどいいんではないかな? NAIST の人はひきこもり気味(たとえば研究面でもあまり対外発表しないとか)なので、もっと NAIST の人は外部に出て行ったほうがよい。なにもしないで注目されるということはない(いや、注目される必要があるかどうかは考えてもいい問題だろうけど)ので、他の大学の人の1.5倍くらいの気持ちで情報発信してちょうどいいくらい。(自分はというと1.5倍くらいの気持ちでいてせいぜい他の大学の人並みなので、1.5倍を目指すなら2倍アウトプット出そうと思ってがんばらないといけないのかも)
今思うと tkng さんとも不思議な縁(この日記に uim というソフトのバグを書き込んでいたら、当時 uim の開発者だった tkng さんが書くたびに直してくれた、というのが最初)で、自分の人生「どうして出会ったのか一言では説明しづらい人」というのがけっこう大きな役割を果たしている気がする……
今回の東京はインターネットに接続する環境が PHS 以外ほとんどなくて、相談員の OB 会も今日あったのだが、場所とか時間とか確認できず参加できなかった。まあまた次回お会いしましょう。