A100 に当たると速い Colab Pro

今日は在宅勤務だが、色々ミーティングが詰まっている。

午前中は科研費基盤 B のミーティング。愛媛大の会であるが、B4 なのにものすごくしっかり研究発表をしてくれる(話自体は、別のときにも少し聞いたことがある)。コメントもたくさん出て盛り上がり、やはりグループで研究するのはいいなと思ったりする。これだけきっちり研究を進めているのに、来年は就職らしく、もったいないものである(しかしそれぞれ学生には事情があるので、周りがどうこう思っても仕方ないが)。

昼から B3 のゼミナール。そういえば自分は Google Colab Pro(課金ユーザ)なのだが、ハイエンド GPU を選択するとかなり速いので、A100 を使って研究できる組織とうちとでは、だいぶ環境が違いそうな気がしている(しかし 80GB で200万円だとなかなか手が出せない)。

午後は教授会。まだあまり議題がないので1時間ほどで終わり、メール処理や国際会議の原稿のチェックの後、単語の意味変化に関する共同研究のミーティング。今回からは D1 の相田くんがしばらくリバプールからの参加なので、夕方(イギリス的には朝)の開催なのである。自分もイギリスにいて日本とミーティングすることになったら、(自宅では参加できないだろうから)ほとんど日本時間的には夕方にしか入れられないであろう。