アメリカと日本の温度差を意識

今日も午前6時から1時間ほどメール処理。最近朝に起きても明るいのでやりやすい。

朝一でかかりつけの耳鼻咽喉科に行く。定期的な通院なのですぐ終わる。1月から治療を始めて5ヶ月ほどで、治療にも慣れたところなのだが、治療を止めたいならもう一度検査して、症状が治まっているなら止めていいらしい。とりあえず1年間は続けようと思っているので、夏がどれくらい堪え難いか次第かな……。

午前中は来週の拡大教務委員会の打ち合わせ(委員長業務)。教職関係の仕事(H31年度の法改正関係)もあり、結構ボリュームがある。(一昨年度と)昨年度の教員評価は「教育」「研究」が S 評価、「社会貢献」「組織運営」が A 評価だったのだが、これで今年度「組織運営」がどう評価されるのか興味津々である。

昼からサンフランシスコに本拠のあるスタートアップの方に来てもらい、研究室でトークをしてもらう。ちゃんと内容について確認できていなくて、学生の動員をかけていなかったのが申し訳ない(学生向けに、シリコンバレーでこの先生きのこるには、みたいなスライドも1/3くらい用意していただいていたのに)。自分が Apple にいたのは2009年だと思うが、それとちょうど入れ違いでシリコンバレーに行ったそうで、実はお話してみると自分と1歳差で駒場に微妙に被っていたかもしれない(たぶん入れ違い)ということも判明し、すれ違いですね〜という話をしたり。

何がブレイクしそうなのか、というような話はやはり現地に行ったり現地の人の話を聞いたりしないと分からないので、こうやってお話できるのは大変ありがたい。山中先生や松尾先生が忙しくても絶対毎年アメリカに行くという話を読んだことがあるが、最先端の話についていくには確かにそうしないとだめだよな〜と思ったりする。(ただ、最先端についていくだけが研究でもない)

午後は機械翻訳グループの勉強会。そろそろ色々なものが落ち着いてきたので、今年度の研究に本腰を入れていきたい。