夏休みオフィスアワーを利用して

午前中は古典の論文紹介を聞く。意味役割付与の論文だが、修士のときの研究を思い出して懐かしくなる。うちの研究室ではなかなか要素技術の研究をする学生がいないのだが、NAIST 松本研ではなんであんなに要素技術の研究をする(博士後期課程に進学する)学生が集まるのだろうか? うちも大学院から来る(博士後期課程に進学希望の)学生中心の研究室になれば、要素技術の研究をしたい学生も出てくるのだろうか?

午後は発表練習および進捗報告を聞く。新入生の M1 の人たちの研究について、そろそろ考えないといけないのだが、足並みが揃っているわけではなく、かつ人それぞれなので揃えるべきではないし、どうしたものかと思ったりする。とりあえず、8-9月はオフィスアワーのように、この曜日のこの時間は小町が研究室に来るので、予約しなくても話をしたい人は来てくれれば、というようにするつもりだが、この機会に研究を進めたい人は週2で進捗をしてくれたりするのかもしれない。

夕方は WebDB Forum の原稿の添削。これまで参加は何回かしているが、発表をするのは初めてで、ちょっとドキドキ。学内の用務や祝日など日程的に1日しか参加できないので、その日に発表だといいのだけどな〜。(まあ、そうでなくても学生だけで発表してきてもらうだけだけど)