未踏ユース

今年度の未踏ユースの公募結果が出ていた。

先ほどの懇親会でも「指導していた学生が採択された」とかいう話を聞いたが、割と近いところの人たちが採択されているのだろう(砂原研の M1 の人も採択されたと聞いた)。

リストを見ていて「おや」と思ったのは

  • 川場真理子「多言語ブログにおける文化間ギャップ発見システム」

で、川場さんは筑波大学宇津呂研の M2 の人で自然言語処理分野の学生である。宇津呂研は最近ブログの分析の研究を本格的にやっていて、川場さんも9月の自然言語処理研究会(NL 研)で

Wikipediaエントリとブログサイトの対応付けによる日本語ブログ空間のトピック分布推定

○川場真理子, 中崎寛之, 宇津呂武仁(筑波大), 福原知宏(東大)

日本語Wikipedia40万エントリの各タイトルをトピック名として, トピック名が頻出するブログサイトをWikipediaエントリに対応付ける近似手法を用いて,日本語ブログ空間におけるトピック分布を推定する.

という内容で発表するそうで、日本語のブログの特徴を地道に調べている。確か去年の合同研究会で聞きそびれたなと思った発表(ポスター発表が同じ時間だったので聞けなかった)だが、興味のある内容であった。(今回もちょっと所用で NL 研は参加せずに奈良に戻ってこないといけないのだけど)

同じく筧 PM 担当で

というのもあり、自然言語処理関係の開発・研究も未踏ユースに採択されるのを見ていると、まだまだ世間にアピールするような研究もあるんだな、と思って励みになる。

はてなインターンにしろ未踏・未踏ユースにしろ、外部で活躍する人がたくさんいて活気があって非常によいことである。自分もがんばろう。