父にも母にも似るとは言うが

朝に沐浴。どうやら沐浴のあとが寒そうなのだが、もっとお湯の温度を上げた方がいいんだろうか? 大人より1〜2度下げて、と書いてあるのでぬる目にしているにだが、かなりぬるいのかもしれない。身体が冷えるとどうやらウンチをしたくてもできなくなるようで、お腹が空いていないのにぐずついているときは、だいたいこれのようである。

午前中は娘の機嫌のよいときに、少し芝刈りと水やり。庭の手入れができるくらいの余裕は出てきたようだ。掃除機の音くらいでは新生児は起きない(というか、ノイズの音が胎内の音と似ているので、むしろ心地よくなって寝る)らしいが、本当のようである。

昼から義理の母と弟が来る。産まれてから娘に会うのは初めてで、会いたかったそうだが義理の母の体調がよくないので、延び延びになっていたのである。(自分が代わりに毎日病院で娘の写真を撮影して送っていた)

お昼は会った後かと思っていたのだが、大きな桶のお寿司を持ってきてくださって、4人で食べる。幸い、娘はそんなにぐずらなかったので、平和に終了。娘は母似か父似か決着をつけてもらいたかったのだが、父似だそうだ(まあ、自分の小さいころのアルバムを見る限り、そうだろうけど……)。そういえば娘は血液型を調べてもらわなかったが、我々の血液型的には ABO 式だと子どもの血液型には曖昧性がないので、少し経つまではあえて調べなくてもいいかな(予想していない血液型が出たら、びっくりだが)。

午後は3人でゆったり過ごす。なんとなく子育てのサイクルが分かってきたし、日に日に成長しているのが嬉しい。

夕方から娘が熱っぽいのだが、体温計で測ると平熱。一枚減らして様子を見るが、暑くなったり寒くなったり安定しない季節なので、体温調節が難しいのだろう。娘の部屋(=自分の寝室)にもエアコンつけたほうがいいんだろうか(いまはリビング、妻の寝室、書斎にしかエアコンがついていない)。

夜は授乳しても飲んだり飲まなかったり。哺乳瓶から飲むのと混同しているのだろうか(乳頭混乱)? とりあえず、母乳育児用の以下の乳首を注文してみた。

病院でも新生児用にはこの乳首を使っていたので、これで安定してくれるといいのだけど。

そういえば完全母乳のことを「完母」完全ミルクのことを「完ミ」と略すそうだが、これを自動で認識するのはけっこう難しそう(職業病)。ご存知の方も多いと思うが、自分の専門は「自然言語処理」という分野で、コンピュータを使って自動で略語を抽出したりする研究もしているのであった。

漢字1文字+カタカナ1文字になる略語って、他にどういうのがあるんだろう。天パ(天然パーマ)、塩ビ(塩化ビニル)、心マ(心臓マッサージ)、硬テ(硬式テニス)、など、そこそこあるようだが……。