夏の研究内容を少しずつ固めていく

今日気がついたが、新しい家のレイアウト、もろに北枕だった。レイアウト的にはベストなので、これ以上は段ボールの中身を処分していかないかぎり、どうしようもないが……。

午前中、kazuo-h さんと ikumi-s さんがいらっしゃる。社会人席を、と思ったのだが、今日は言語教育勉強会で論文紹介予定の ryuta-k くんがいて、あいにく2席確保できず。もう全然座席の余りがないのだが、どうにかならないものか。図書室で研究する人がいるのは学生室が騒がしくて集中できないせいかもしれないが (以前 [twitter:@smly] くんが、学生室の中にいられず、図書室もゼミ室も空いていなかったのか、廊下で座りながら作業していたのを思い出す)、ちょっとしたお客さんが来たときのために常時座席に余裕があるといいのだけど……。

昼、査読の執筆。査読結果はブラウザで入力させる形式が多いのだが、さまざまな不具合でせっかく書いた文章が失われる不幸な経験を何度もした結果、一昨年からはエディタで下書きしてからコピペするようにしている。

昼過ぎから受験希望生の方の対応。明後日が出願〆切なのだが、大丈夫だろうか。もう少し前に来ていただけたらゆっくりお話できたのだが、ばたばたと30分ほどお話するだけで、申し訳ない。(あと、小論文の添削をお願いされたのだが、もうこれ以上遅くにいただいても、お返事できかねるので、注意されたし)

査読の依頼をいただいたのだが、とりあえず7月〆切の何かはちょっとこれ以上は無理なのでお断りする。最近は査読報告の〆切の厳しい依頼が多いのだが、投稿する側からすると、すぐに結果が分かって嬉しい反面、査読する側の負荷が上がっているのだろうか。(結局引き受けても〆切近くまで読まなかったりするので、期間長さは関係ないかもしれないが……)

午後、テレビ会議。夏にインターンシップをお願いしたりする予定なのだが、もういろいろと決めないといけないのか……。時間の経つのは早いものである。今年は研究所系に4人お願いする予定なのだが、早め (4月や5月) に行きたいと手を挙げてくれた人にはいろいろと動けた反面、6月になってから「インターンシップに行きたいんですけど」と初耳だった人には何もしてあげられなかったり、難しいものである。できれば何事も早めに希望をお伝えいただけるとありがたいのだが、今年はほとんどM1の人たちと話す時間を取れていないからなぁ。(妻が仕事を始めたので、妻最優先で4月は早めに家に帰ったり、研究室内のイベントは遠慮したりしていた)

続いて学内実習の打ち合わせx2。いろいろとこれまでに取り組みたかったことをやってもらえそうで、嬉しい。うまく行くといいのだけど……。研究なので、必ずしもいい結果が出ることが保証できないのが心苦しいが、いずれにせよ実装を体験するという意味では実習にはなると思う。

夜は言語教育勉強会。[twitter:@tomo_wb] くんの人工知能学会全国大会の発表練習と、yu-s くんの進捗報告。今日は論文紹介も予定されていたのだが、意外に進捗も合わせると時間がかかり、来週に延期することに。今週からM1の人たちの時間割変更に合わせて19時開催になったのだが、松本先生も月曜日の午後は奈良女子大で講義らしく、ちょうどよかった。今日はプロジェクタを持って行ったのにノートPCを忘れて痛恨だったらしいが……(そしてプロジェクタは持っていかなくても向こうにあったそうで……)