ウェブ検索のクリックスルーログは虎の子のデータ

NTCIR 参加2日目 (会議期間的には4日目の最終日)。[twitter:@cyby] さんと [twitter:@Pnnc205j] さんたちの 1-CLICK タスクに興味があったので、いろいろ手法について聞いたりなど。中国の大学のチームが検索のクリックスルーログを使ったりしていたので、ポスターのときどうしたのか聞いてみたら、企業との共同研究をしていて、そちらで使わせてもらったらしい。やっぱりそうだよなぁ。(でも使い方についてはあまり凝ったことはしていないっぽい)

そういえば今回の会議では、[twitter:@takachi] さんと [twitter:@sn_f] さんと初めてお話できてよかった。@takachi さんは [twitter:@kojiando] 先生から「小町くんの顔知らない? 見ればすぐ分かるよ。」と言われていたそうで、いや、それはどうなんだろう……。

午後は六本木に移動。送らなければいけないファイルがあったので30分ほどスタバで作業。iPad だと添付ファイルの操作が残念なことになっているので、MacBook Air を使わざるをえない。

3時から6時までミーティングなどなど。

そういえば、簡潔データ構造というか、そもそも教科書 (SICP とか) に載っているようなデータ構造以外実装したことないので、なにか書いてみないと分からないなぁ。使う側の立場で言うと、ストレージの効率と辞書引きの速度のトレードオフがあるので、実用的な設定でのベンチマークが公開されているのはありがたい。

夜は久しぶりに根津のパネイラへ。ときどきはこういうのもいいな〜