人手作業の自動化

trombik さんの日記より、システム管理者の仕事は素晴らしいと言える10の理由

「人手作業を自動化したい」というのが機械学習自然言語処理する動機の一つなのだが、

効率化して仕事がなくなったひとから恨まれ、ゆくゆくは自分の仕事も外に丸投げされて効率化されてしまうということですね、わかります。

という展開になることもあるのかもなぁ。数年前文系の言語学の研究者の人が(形態素解析とか係り受け解析とか自動でそこそこできるのを知らないで)全事例を人手で延々単語切ったりしていると聞いて、これはえらい時間の無駄だと思ったりしたのだが……

今の職場(2週間しかいないけど)自分はそれなりにいいところだと思ったのだが、立場の違いで「これはひどい」と思う人もいるんだろうな、と思った次第。うーん、難しい問題だ。

で、上記リンクを紹介しようと思ったのは、Puppet による自動化の話があって、今さらながら

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

を東京に持ってきて読んでいて、puppet の話も書いてあったなと思いだしたので。自分も5,6年くらい前に読んでいたらおもしろそうだと思ったかもしれないが、最近はあまりこのあたりどうでもよくなってしまったので、システム管理自体を業務にしたいとは思わないが、そういう自分でも(基礎知識として抜けていた部分もあり)参考になった。ときどきこういうの読んで情報アップデートしないとなぁ。