SNS の入れ替え

研究室で SNS を動かしているマシンを入れ替えたいという懸案事項があったので、新年度になったのを機に入れ替え。 研究室の情報共有は2006年までニューズグループを使っていて、その後 SNS に移行した。その時点での最新版の OpenPNE というものを ryu-i さんが入れたのだが、入れてから1回も更新していなかったので、だいぶ古くなっていたのであった。 基本的にはバージョンの上がるごとに MySQL の DB テーブルの入れ替えをしないといけないのと、あと昨日も書いたように PEAR の blowfish アルゴリズムの実装にバグがあって、プラットホームによってはそれが発現するらしく、今回のケース(Mac OS X から Linux に移行)だとヒットするらしい。症状としてはログインできなくなる・DB に保存されているメールアドレスが化ける・といったもの。 Mac での MySQL/PHP/ApacheMAMP というものを使っていたのだが、これがどうも --with-mcrypt で作られていなかったらしく、新しめの MAMP をインストールしないといけない、ということに気がつくまでに数時間……。 結局 という手順を踏めば回避できた。しかし話はこれで終わりではなく、DB の更新も必要。
  • OpenPNE 2.4.8, 2.6.11, 2.8.10, 2.10.5, 2.12beta2 をそれぞれ展開
  • OpenPNE-{2.4.8,2.6.11,2.8.10,2.10.5,2.12beta2}/setup の中の upgrade ディレクトリにある SQL スクリプト(*-mysql41.sqlMySQL 5.x 用)を順に実行(データベースの形式が変わっている)
  • OpenPNE-2.10.5/config.php.sample を config.php に変更、MySQL の設定など書き換える
  • 元々動作していた OpenPNE-2.2.8 の var/ の中身を新しい OpenPNE-2.10.5 の var/ にコピー(この中に画像や添付ファイルがある)、chown -R apache:apache
ということをしてようやく使えるようになる。開発が活発なのはけっこうだが、1年半の間でこんなにメンテナンスが必要な更新があるってのはしんどい。もう自分が在学中には更新したくないな…… あと SNS の問題としては検索性が異常に悪いということかなあ。単純に「あれ、この内容1ヶ月くらい前に見たけど、どこで見たんだっけ?」というのでも、全文検索機能がないので、いちいち全部の発言を見ないと分からない。しかも全文を表示する機能があればまだブラウザで検索すればいいのだが、そういう機能もないので全部トピックごとに開かないと分からない。まだ Wiki のほうがまし。 個人的にはニューズグループは5年くらい使っていたし、ニューズグループでほとんど満足していたし、SNS にしてだめになった点も多く、不満点はあるのだが、確かに前と比べて投稿する人の数は遙かに増えた(あと、SNS でもどうしても見ない人はいるが、読んでいる人の方がマイノリティかと思うくらいだったニューズグループはひどかった)ので、研究室内 SNS にして正解だったんだと思う。(研究室内部の情報共有はもっと以前から Wiki で運用されていたようだが、Wiki はコミュニケーションツールとしては向いていなかったし)