飲み会で父親だけのパパトーク

ちょっと最近は仕事が立て込んでいるので、木曜のお迎えと土曜の日中は娘を自宅で預かってもらっている。今日も娘を連れて実家に行ったのだが、実家に着いたらすぐ遊び始める。今週くらいから、保育園に娘を連れて行くと、朝別れるとき「置いていかないで!」と絶叫し、夕方もお迎えに行くと「早く連れて帰って!」と絶叫するようになったのだが、実家はそういう場所ではないらしい……(保育園でも、姿が見えないところまで行って隠れて見ていると、すぐ泣き止むので、甘え泣きだと思うが)

というわけで、原稿の添削をしたりメールのお返事を書いたり。自分で執筆しなければならない原稿も2本あり。1本は、大変申し訳なく、一旦は引き受けたのにご迷惑をおかけしてしまったが、お断りさせてもらった。余裕ができたら埋め合わせさせてもらいたい(泣)

台所の窓がゆがんできちんと閉められなくなっていたのだが、業者が土日は忙しいということで、1ヶ月以上経ってようやく来てくれた。去年窓を変えたばかりなので、無償修理だったせいかもしれないが、そんなにたくさん仕事が殺到するというのは予想外。いま住宅市場が盛況なので、忙しいのかな。作業完了したら、作業完了の書類にサインするのかと思いきや、何もなしで帰っていった。それでいいのだろうか?

そういえば6月から [twitter:@hitoshi_ni] さんが東工大徳永・藤井研の助教に着任され、関東の自然言語処理研究者コミュニティも少しずつ動きがあるようだ。本当は昨日に歓迎会があったのだが、先約(保育園の父飲み会)があったので行かれずに残念。地元で飲むなんて生まれて初めてだが、飲み屋に入ったことなかった(もっと言うとそもそも実家にいたとき外で食べたことがほとんどない)ので、すごく違和感がある……。

しかしこうやって地元情報や少し上の子の子育て情報を聞くと、とても勉強になる。小学校に上がると学童の係が面倒くさいとか(自宅のあたり、学童は希望者は全員の方入れるので、学童が見つからない問題はないらしい)、地元の小学校が学級崩壊しているとか(まーこれは弟が通っていたときすでに学級崩壊していた)、自分がいたころ3クラスだったのが7クラスになっているだとか、小5の娘を私立中学受験の塾に通わせていて、月水金土日(週5日)は塾に行って平日は午後10時に親がお迎えに行くだとか。

中学校はともかく小学校は公立でいいと思っているのだが、学級崩壊が(1学年1クラスだけだとしても)常態化している小学校にはさすがに入れたくはないなぁ……。