公聴会、公聴会、公聴会

久しぶりにストレスフリーになったので午前に雑用をこなす。午後は、昨日はミーティングで失礼してしまったので、eric-n さん(@underspecified)の公聴会(再)練習に付き合う。その後、M1 の人たち3人の研究会。@rytkturくんと@smlyくんと@o_bonさんの発表だったわけだが、eric-n さんの公聴会の開始時刻が迫っていたので、@o_bon さんの話が質疑応答カットされてしまって非常にかわいそうであった。@smly くんの話が研究的におもしろかったのでツッコミが盛り上がったせいもあると思うが……。

eric-n さんの公聴会は荒れることもなく無事終了。でも確かに人少なくてかわいそうな気もする(松本先生も「もっと来てもらえると嬉しい」とわざわざ学生を呼びにきたくらいだが)。

終了後、今度は manab-ki くんの公聴会発表練習(金曜日の彼の発表練習のときには自分は参加できないので、練習は出た方がいいな、と……)。先日就職活動のために研究スライドの発表練習に付き合ったので、話は知っているつもりだったが、それと比べてさらに改善されていてびっくり。でも発表は40分が目安のところ1時間ちょうどだったので、20分ぶん削らないといけないようである。むむ、やはり公聴会では「なにを話すか」ではなく「なにを話さないか」が重要なのかもしれない(そして話す部分だけでしっかりストーリーを作り、聞いている人に納得してもらう)。

午後は結局公聴会関係で全部潰れてしまったので、8時からしこしこと仕事。松本研は今週の3人の公聴会で全員公聴会終了。結局今年は5人出られそう? みんな全国に散ってしまうし、4月からだいぶ松本研の雰囲気も変わってしまいそうだなぁ。