単身赴任と男女共同参画

男女共同参画室のランチミーティング。といってもあまり自分がなにかすることもなくて、今日は子育てや研究者生活について聞く。

特に研究者同士だと子どもがいても別居するのはそんなに珍しい話ではなく、毎週金曜日子どもが起きている時間に帰るために新幹線で奈良から埼玉へ、そして月曜日子どもを保育園に送ってから新幹線に飛び乗って午後に奈良に戻って来るとかいう生活を毎週していると聞いて、こんな生活自分にできるのだろうか、と不安になる。そもそも子どもがいない現状ですら、2週間に1回東京に帰るだけで「もう無理」と思って、月曜どころか日曜の昼には東京を出発しているのだが……。(単にお金がないのでできないというのもあるが、毎週奈良と東京新幹線で往復すると交通費が10数万になるそうで、共働きでもこれは苦しいのではなかろうか……)

そういう場合でもやはり子どもの面倒は母側に行き、あまり父側には行かないものなのかもしれず。そうしたら毎週帰るのは必然だろう (旦那は平日に研究、奥さんは旦那が帰って子どもの面倒を見てくれる週末に研究をするものらしい)。研究者夫婦で働くというのは大変なのだなぁと思った。

午後は日がな一日計算機の設定(機械翻訳の実習の準備)。昨日はメモリが3GBしか認識しない(swap も作れない)のでおかしいと思っていたら、32ビット用のシステムをインストールしていたので、64ビット用のシステムをインストールし直したり(PAE を使えばシステム的には3GB以上使えるのだが)、微妙な手戻りがあってちょっと疲れる。

1泊2日の実習なのだが、けっこう時間かかるな……。木曜の午後から先もちょっと準備しないといけないかも。今日から3日間連続奈良のスーパーサイエンスハイスクールの生徒3人が実習に来ているようだが、計画的に準備しないとだめだなぁー (来年以降はもっと楽になっていると思うのだが……)