キャンパスの中はさながら別世界

大学院の集中講義のサポート2日目。とはいえ今日はオンラインだし、昨年通りなので丸っとお任せ。

受講生からの連絡を受けると、思ったよりオンデマンドで受けたいという人が多かったが、インターンシップとの兼ね合いが悪いだけではなく、学会とも重なっていたりして、スケジュールを組むのが難しい。そして、うちの研究室の内部進学生は半分しか受けていないので申し訳ない……

お昼は ICU に移動して、先週できなかった授業の打ち合わせ。結局教室備え付けのデスクトップから Zoom に入れば(毎回ログアウトすると設定が初期化されるが)良いということが分かったので、これでやることに。

授業自体は3コマ(1コマ70分)連続だが、1コマ目は講義、2コマ目は演習、3コマ目はディスカッション、という形式でやることに。データ構造とアルゴリズムの授業は講義も演習もやったことがあるので、課題以外はそんなに準備をする必要がないので、結局この授業で試行錯誤したいのはディスカッション部分なのである。

で、この授業、TA の人をリクエストしたら1人アサインしてもらえたのだが、質問の量が多いので、ものすごく助かっている。大体1回の授業に関して受ける相談が他大学の授業1学期分の分量あり、この様子だとこの学期に受ける質問や相談、連絡を合計すると首都大に着任してから今まで大学の講義で受けた質問等の件数に匹敵するくらいありそう。