土曜日だが例によって上の子は学童へ、下の子は土曜保育へ(もう病児保育ではなく保育園)。ただし、上の子は小学校の友だちと遊びたいとのことで、お昼に帰ってきて家でご飯を食べてから遊びに行くらしい。
午前中は2時間ほどメール処理。上の子が帰宅するのでご飯を食べさせ、友だちと待ち合わせしている時間に待ち合わせの場所に付き添う。結局30分待ったら来たのだが、かなりアバウトだな……。まあ携帯電話がなかった頃は我々もこんな感じだったような気がする。駅に伝言板があったと言っても今の大学生なんか信じてもらえない(存在意義が分からない)だろうな。
午後は非常勤の課題採点を2時間、論文誌や国際会議の原稿合計3本へのコメントで合計2時間。平日の仕事時間が35時間前後なので、土曜日に6時間働けるとだいぶ楽。逆に言うと土曜日に働けないと(その週の仕事量が2割足りないことになるので)かなり厳しい。