10月に内定式が開かれる

今日も壁紙の作業。とりあえず2部屋+トイレはとにかく終えてもらい、あとは2週間でできるところまでやってもらうように交渉。部屋の動線や荷物の具合を考慮して、最適な順番を計算してやっているのは分かるのだが、そもそも2週間で終わりっこないスケジュールなのに、期間の制約がまるでないかのように順番にやるのはどうなんだろう……。2週間という制約および優先順位の重みをつけた最適化問題として解いていただきたいところ。

今日から授業期間なので、午前中は研究会。今日が世間的には内定式の日であることを忘れていて今日にしてしまったが、昨日の方がよかったかも、と思ったりする(でも半分以上の人が来てくれたし、M2 でも出席していた人たちは、内定式が10/1でなかったようだ)。Google for Education (G Suite) のアカウントと Slack のアカウントの関係・登録がよく分かっておらず、登録で若干手間取るが、なんとか全員分のアカウントを作成できた気がする。

午後は B4 の進捗報告。NLP 若手の会シンポジウム(YANS)以来の進捗報告の人もいるのだが、これまでの経緯を復習したり、今後の方向を確認したり。これからまた3-4ヶ月手を動かせるわけだが、どれくらいやるかを最初に決めておかないと、なかなか固まった仕事ができないのである。

最初に(あるいは毎週)こういうのを確認しない方が自由に研究できるという考え方もあり、それはそれで全く同意するのではあるが、自由なことができる期間として8-9月は(あるいは2-3月は)あえて全く進捗報告を入れていないし、そもそも進捗報告対象の内容以外を自由にやることは特に止めていないので、少なくともこれくらいはしっかり発表できるところまでやろう(自由に好きにやったことが研究になるのはそれでいいし、それが研究にならなかったとしてもそれでいい)、という事項を共有・確認するために、このようなスタイルにしている。

今回は初めて Google Hangouts Meet を使ってリモートで進捗報告をしたのだが、どうもこちらの画像・音声が共有できていないようで(Google Docs の共有はできている)、もう少しベストプラクティスを探した方がいいように思う。Google Calendar から単にクリックするだけでいいようにしたいのだが、難しいのだろうか……(とりあえずみんな研究室の G Suite アカウントは Google Chrome でアクセスしてもらった方がよさそう?)