17時までに終わってほしいけど

今日は病児保育室の3日目。一応昨日の段階でアデノウイルスの治癒証明は出ているのだが、念のためもう1日休んだほうがいいかなと。お弁当も3日目になると作るのもだいぶ慣れてきた。

午前中の論文紹介は以下の論文を紹介してもらう。(スライド

  • Qipeng Guo, Xipeng Qiu, Pengfei Liu, Yunfan Shao, Xiangyang Xue, Zheng Zhang. Star-Transformer. NAACL 2019.

これは自然言語処理のエンコーダとしてはもはや LSTM/GRU を置き換えてベースラインとなった感がある Transformer について、文長の2乗の計算量が必要であるという問題点があるので、近場の単語以外は中継ノードを経由して計算することで、文長に対して線形の計算量で計算できる、という手法。細かいところはツッコミどころもあるが(近場の単語を見ているところの影響が大きいと、ほぼ CNN っぽい気がする)、おもしろかった。

午後は機械翻訳グループの進捗報告。4限の時間が大学院の授業だそうで、いつも慌ただしい。

15時からは50分間だけ学科会議に出席。自分に関係する審議事項だけ先にしてもらうことにしたが、自分に関係する審議事項だけで5-6個あり、こんな状況でこれまで全学の教務委員会に出席するために毎回欠席せざるを得なかったりしたのは、本当になんだったんだという気持ちしかない。15:50から基礎教育部会に参加するために退出したが、17時過ぎてもまだやっていたらしい。

基礎教育部会(学部1-2年生の教養科目に関する委員会)も17時過ぎでまだ終わらなかったが、病児保育室に娘をピックアップするために早退させてもらった。基礎教育部会は今年から開催回数を減らすということで2-3ヶ月に1回になったのはよいことだが、そのために1回の開催時間が若干延びており、病児保育でもなければ保育園の延長保育で対応可能なのであるが、病児保育だとお迎えの時間が(延長保育を入れても)早いので、ちょっと困る。そもそも病気の子どもがいるのに長時間延長するのもいかがなものか、と思うので、これはこれで退出する理由になっていいのだけど。(フローレンスは1時間2,000円なので9:00-18:30の9時間頼むと19,000円かかるし、病児保育室は9:00-18:30で18:00-18:30の延長料金を入れても1日3,500円なので、リーズナブル)