3年もいるとお互いツーカーに

午前中は学部3年生の情報理論の期末試験。今年の3年生は、これまでの学年と違ってみんなしっかり勉強している感がある。というか、これまでは明らかに勉強していない勢が目についたが、今年はそういう人が目立たない、ということかな(昔から、大半は勉強している勢だったし)。まあ、先輩からの引き継ぎで、単位が取れなさそうな人は履修していないだけかもしれないけど(汗)自分の試験は持ち込み可能で、かつ小学校や中学校の試験かと思うような基礎的なことしか聞かないので、さすがにそれでもできていない人は容赦なく不可にするからな……(例年1割程度が不可になるが、今年は不可の学生はいないかも)。

午後は研究室で進捗報告を聞く。火曜日のグループは今日が前期最後なので、夏休みに向けた話をしたりする。そろそろミーティングは定例ではなくアポイントメントベースでもいいのかもな、と思ったり。新入生はある程度フォローするが、2年目以降の人はトップカンファレンスに挑戦したい人はチャレンジできる体制を整えたいが、そうでない人にまで毎週聞くのは、(教育的には意義があるが)もっと挑戦したい人のための時間を減らしてしまっているのかな、と。まあ、とりあえず3年目以降の人からアポイントメントベースに移行するといいのかなと思ったり。NAIST 松本研ではどうだったかなぁ。そもそも半年に1回くらいしか進捗報告がなかった気もするし……。

夕方は国内シンポジウムの予稿や国際ワークショップの予稿のコメントをしたりする。こういう外に出るものにもっと時間をかけたい(外に出ないものは出さなければいい)のだが、時間配分が難しい。