ウェブ会議マイクの質で段違い

今日は情報処理学会自然言語処理研究会(NL研)の初日だが、私事により行かれなくなったため、日野キャンパスに出勤し、Skype で研究会の運営委員会に参加。今回から USB 接続のマイク・スピーカーになったようで、むちゃくちゃ音がクリアになってすばらしい。「YAMAHA PJP-20UR」というものらしいが、これは買ってもいいかも。

YAMAHA Web会議用マイクスピーカー PJP-20UR 小型・軽量

YAMAHA Web会議用マイクスピーカー PJP-20UR 小型・軽量

午後は研究室のサーバに HDD を(物理的に)接続。RAID カードを接続しないと24台フルで動かすことができないようで、結局8台だけ稼働させる(そのうち6台で RAID 5)。RAID カードをつけると GPU を1つ止めないといけないようなので……。

ファイルサーバは NFS でマウントできるようになったし、LDAP サーバで認証もできるようになったので、あとは順次 LDAP サーバに認証を切り替えていけばいいのだが、すでに稼働しているサーバで切り替えるのは少し心もとない(たとえば、LDAP サーバが止まるだけでログインできなくなったりするし)。LDAP は、新規に投入されるサーバだけの導入にしておいたほうがいいのかな……(結局 uid を全てのマシンで共通にしないとファイルサーバの意味がないし、LDAP サーバの uid を既存のものと揃えるのが大変そうなので、移行せざるをえないかもしれないが)。

NL 研の配信について、阪大では eduroam が使えるらしく、最初はこれでがんばってもらっていたのだが、どうも(というか、よくあることだが)ニコニコ生放送のためのポートが開放されていないのでつながらなかったようで、持参した Wifi ルータで配信してもらう。このあたり、マニュアル化(FAQ 化)して、誰でも配信のセットアップができるようにしたいところ。(配信が一度始まれば、あとは本当に誰でもできる作業なので)