DLは2年前がもう古典

今日は朝から Microsoft Research Japan-Korea Academic Day。日本と韓国の両方の研究者と学生が集まって研究交流する、という集まりで、Microsoft 研究費をもらっている人は参加することになっているイベントである。自分も3年前に研究費をもらったときは、もらった年に研究プロポーザルを発表し、その次の年に成果報告の発表をした。Microsoft Research の最新の研究デモを紹介してくれたりするので、割と楽しいイベントである。

午前中は Microsoft の方々がトークをしてくれる。対話システムの話に加え、動画認識・動画のキャプション生成の話なんかがおもしろい。2015年の NL 研の招待講演で「何の写真かは分かるがどこにあるかは分からない」「動画はまだまだ難しい」と聞いていたのだが、割とできているように見える。深層学習(DL)は日進月歩すぎる。

お昼はポスター発表(2時間)。[twitter:@ace12358] くんが言語処理学会年次大会での話+αをしてくれる。自分はそのあたりの人といろいろ話したりする。申請した金額が200万円だったのになんか250万円で採択されているな?と思っていたが、通った数が少ないので増額してくれたらしい、という話を聞く。Microsoft CORE プロジェクトは奨学寄付金でもらえる貴重な研究費なので、もっとみんな申請すればいいのに、と思ったりする。

午後は口頭発表。自分たちのプロジェクトについて話す。質問があったが、プロポーザルのときにも質問された内容で、半年経って特に解決策を考えていない(というかプロポーザルに書かれた手法はまだ実装していない)ので、ちょっと申し訳なかった。特にどういうやり方でやるか、というよりは、解きたいタスクが決まっているので、それに適したやり方ならなんでもいいのだが……。

夕方は保育園の保護者会のため、懇親会には行かずに帰宅。保護者会で今年度の分担の発表があり、運営委員になっていたのだが、学会の運営の仕事の任期をいろいろ終えて一息かと思いきや、プライベートでも運営委員が回ってくる時期なのか……(そのうち PTA が当たりそう)