習慣をつけるとみんな楽になる

午前中はメール処理。休みがあると体は楽なのだが、仕事が溜まってキャッチアップが不可能なくらいになることがあるので、なんとも言えない。仕事をキューのように先入れ先出しで処理できればいいのだが、時々スタックのように先入れ後出しになってしまって、どうしても取り出せない仕事になったりするし……。

お昼は日野キャンパスの学生で NAIST情報科学研究科を受験しようという B4 生の相談を受ける。指導教員経由で紹介されたのだが、割と適切に日本全国の研究室も調べていて、さすがだなと思う。自分も自然言語処理分野の研究室一覧を作成したりしていて、こういうのが分野別にあればいいのにとは思うが、情報が整備されすぎてみんな一箇所に集中するのもいかがなものかという気もする(研究には情報収集能力も必要)ので、不親切なくらいでもいいのかもしれない(分野を変えようという人は絶望的に困りそうだし、自然言語処理は分野を変えて勉強したいという人がそれなりにいるので、研究室マップみたいなのがあるといいと思って作っている)。

午後は深層学習勉強会の進捗報告。先週やらなかったので2週間分になるが、1週間空くとなかなかの分量である。どれくらいの頻度が妥当なのか色々と試してみたが、そこそこ多いような気もしつつ、毎週が一番いい気がしている。隔週の場合、1回休むと1ヶ月後になるので、1ヶ月分の進捗がないとダメかも、と思ってしまうのがありがちな展開なので、それを避けたいのである。習慣化していれば、惰性でもなんでも出てこられるので、できるだけ頭を使わず、勇気を奮い立たせる必要もなく、「じゃ、風呂にでも入るか」くらいの気持ちで研究できるのがいいと思っている。

夕方はメール処理。受験希望者の問い合わせが後を絶たないのだが、今年はなんか去年と比べると異常に多い。