人間は同じと思う違いでも

月曜日が休みだったので、火曜日に溜まったメールの処理など。今週は土曜日も卒園遠足で仕事ができないので、普段の2/3しか仕事に使える時間がなく、危険な香りがする。

午後はひたすら事務処理。研究費の会計が3万円ほど合わず、慌てて原因究明し、こちらのミスであることが分かったので、善後策を考えたりする(仕方ないので寄附金から出さざるを得ない)。原因は Google Spreadsheet で人間が見たら同じに見える文字列が実は違う文字列で、集計漏れになっていた、ということなのだが、これはシステム的な問題なので、来年度からはどの研究費を使うのかはプルダウンで選択するように改修。

おやつの時間に研究室に行くと、研究室配属が決まった B3 の学生が来ていたので、みんなで雑談したり。アメリカのように大学院に上がるタイミングで大学を変わる人がほとんどで、かつ PhD コースに行く学生も多いなら、専門は大学院に入ってからやるくらいでちょうどよいと思っているのだが、日本のように大学院進学のとき大学を変わらず(研究室すら変わらず)、かつ修士で就職する学生がほとんど、という現状では、B3 くらいから研究室に来てもらうのがいいんじゃないかな、と思っている。(博士進学率が高い大学、修士進学率が高い大学、そしてほとんど大学院に進学しない大学、の順に、研究室配属時期が前倒しになるのだろうけど)

夕方もメール処理。メールだけで日が暮れる(汗)