クレヨンで心ゆくまで犬を描く

朝6時から例によってメール処理。朝にメール処理をするのは効率が悪いのだが、今週はワークショップで身動きが取れなかったので仕方ない。

午前中、娘(1歳5ヶ月)と家の周りで遊ぶ。1歳過ぎから歩くようになって、外に散歩に連れて行けと主張したり、この絵本を読め、ワンワンの絵を描け、と命令したり、かなり自己主張するようになってきた。1歳前は、自己主張といえば好きな食べ物と嫌いな食べ物くらいだったのだが、いまや主張が通らないと機嫌を損ねて泣き続けるのである。

ちなみに、最近の娘の休日のパターンは以下のような感じ。

  • 午前4時: ミルク
  • 午前7時半: 起床→お絵描き(クレヨン)
  • 午前8時: 朝ご飯→洗濯物干し
  • 午前8時半: 外遊び(近所の公園)
  • 午前10時: お風呂→おやつ
  • 午前10時半: 昼寝
  • 午後0時: 起床→お絵描き
  • 午後0時半: 昼ご飯
  • 午後1時: 部屋遊び(お絵描きしたり、絵本読んだり、洗濯物を一緒にたたんだり)
  • 午後3時: 外遊び(駅近くの公園)→おやつ
  • 午後6時: お風呂(遊び疲れて帰宅途中に寝てしまうことも)
  • 午後7時: 夕食
  • 午後7時半: 部屋遊び(主に絵本といないいないばあ)
  • 午後8時: ミルク→就寝(自分も一緒に寝て、自分は夜中ミルクあげつつ、午前5時に起きる)
  • 午前0時: ミルク

この中で、自分が何かできるのは娘が昼寝している2時間弱だけで、あとはせいぜい片手で iPhone を開いて30秒眺めるくらいしかできないのだが、みなさんも同じような感じなんだろうか?(昼寝の時間帯が違うくらいで、前から休日に娘が起きているときは他に何もできなかった)

あと、クレヨンを渡してから(1歳2ヶ月くらいのとき、妻が持っていたクレヨンを試しに渡してみたら、激しく気に入ってしまい、翌日に水で落ちるクレヨンを買いに走るはめに……)やたらお絵描きが気に入って、毎日お絵描きしている。実態は、親にお絵描きさせて、その上からクレヨンで超新星爆発みたいに書き殴るのだが……(保育園で塗り絵が流行っているので、多分本人は塗り絵をしているつもり)。まあ、紙をはみ出して書いたのは最初の日だけで、今ははみ出して書かないし、はみ出したら自主的に「ここ!」と教えてくれて、ウェットティッシュを渡すと自分で拭いてくれるし、「片付けてね」と言うと自分でクレヨンを箱に入れてしまい、紙もまとめて元に戻してくれるので、絵本を読むのと比べるとかなり楽でありがたい。文で会話はできないが、状況で何をすればよいのか理解しているようである(恐らく我々も全く言語が通じない土地に行ったらこんな感じなのだろう)。

午後は実家で娘を見てくれたので、大学院教務のお仕事(大学院生の成績の入力と評価書のチェック)。評価書を見ると、みなさんいろいろ教育的なコメントを書かれていて、大変参考になる。編集委員の立場で査読者のコメントを見るような感じだろうか?首都大に来てから大学教員という仕事について改めて考えているが、これは向き不向きが大きくある仕事で、やはり第一義には教育をするのが教員なのだ、と改めて思う。

研究大学だと研究の比率も高くなるが、自分にとっては論文を書くのはあくまで教育のためであって、その逆ではない、と思うのであった。(論文を書くために教育する、という人もいるだろうけど)