転ばぬ先の TOEIC

午前中は自然言語処理の授業。今学期は省エネモードであるが、次から月曜日の授業は止めようと思った(祝日でも授業日で来ないといけなくなったりするし)。

お昼は修士の受験希望者の方とランチ。

うちの研究室や自然言語処理に興味を持ってもらえるのは嬉しいのだが、もし来たいなら、できるだけ夏季の入試を受けてほしい。例年(と言ってもまだ2年目だが……)自分の大学の院を落ちてから外部を探す人がいるのだが、一般的に遅い入試の方が倍率が高く、夏季に落ちる人は大体冬季も厳しいのである。

留学生や人文系の人など、タイミング的に気が付いたら夏季が終わっていた、というケースもあるだろうし、基本的にはウェルカム、と言いたいところだが、研究室の収容人数的に(あと、来年度から保育園の送り迎えも入るし)限界があるので、来年度以降の冬季入試は受け入れ困難かも……(そもそも冬季入試をしている大学院も多くないらしいが、どこも事情は同じ?)。

昼過ぎは研究会。火曜日と水曜日は東工大に行くために研究会をキャンセルしたのだが、さすがにこの時期1週間丸々進捗報告がないと危ないので、移動したのである。割とB4のみんなは進捗があり、卒論的には全然問題なさそう。去年は全員年内には実装が終わらず、言語処理学会の年次大会の〆切(1月)に実験結果が間に合わなかった(卒論は〆切が2月なので間に合った)のだが、あとは言語処理学会年次大会に間に合うかどうか。今年は実験結果的には間に合いそうだが、論文的に間に合うかどうか、だろうか。

午後は深層学習の勉強会。

  • Richard Socher, Jeffrey Pennington, Eric H. Huang, Andrew Y. Ng, Christopher D. Manning. Semi-Supervised Recursive Autoencoders for Predicting Sentiment Distributions. EMNLP 2011.
  • Thomas Deselaers, Sasa Hasan, Oliver Bender, Hermann Ney. A Deep Learning Approach to. Machine Transliteration. WMT 2009.
  • Alex Krizhevsky, Ilya Sutskever, Geoffrey E. Hinton. ImageNet Classification with Deep Convolutional Neural Networks. NIPS 2014.

の3本を紹介してもらう。やっぱり興味深いのは Socher et al. (2011) で、これの再実装がどれくらい難しいのかわからないのだが、誰か作ってくれないかな(他力本願)。深層学習のツールやデータは最近急激に整ってきたので、一から全部作る必要はないと思うのだが……。

夕方は研究に関する相談。1:1でデバッグに付き合ったり、研究方針を議論したりでき、とても楽しい。こういう時間があるから教員という仕事はやめられない(笑)年々、かけられる時間が減ってしまうのが残念至極で、去年くらい自分に時間があって、これくらい相談があるとよかったのだが、研究室の学生数の増加と一人一人にかけられる時間は明らかに反比例の関係にあるので、なんとか時間をやりくりしていきたい。とりあえず、来年度以降はほぼ毎日午後5時には大学を出ないといけないので、研究に関する相談時間を平均1時間早めないとなぁ(いまは勉強会の終わる大体17〜19時が相談時間になっている)。