新しい職場に慣れるまでに3年

午前中は学内の委員会の仕事。いまはコースの仕事と学部(研究科)の仕事の2つをやっているのだが、1年目はコースの仕事だけでいいんじゃないか?というご意見。もう慣れたけど、自分もそう思う。

お昼までかかってひたすら事務処理。そろそろ年度末に向けて少しずつ予算を消化していかないといけないので、とりあえず間接経費から確定していく。クリップを注文して1円単位で揃えたりとか……。

午後はメール処理のあと、アルゴリズム演習の添削。これで終わりかな。2週間に1回だとちょうどよいようである。2週間に1回にするか、毎週にして課題を半分にするか、来年度のやり方を考えておかないと、授業が冬学期に2コマ増える来年は回らなくなりそう。

コース幹事なので忘年会の日程調整をしたり、お店を探したりする。12月になってから慌ててやっているのだが、すでに負け戦である。助教の先生方の予定を聞いていなかったので、仕切り直し……。コース幹事の仕事も1年教員生活を体験しないと何をすればいいか分からないし、1年目でやるのは厳しいように思う(幹事の任期は2年らしいので、来年もやることが確定しているが……)。

夜はアルゴリズム演習の資料作成。動的計画法の回なので、淡々とドライに作っているのだが、たっぷり7時間。家に着いたら午前5時だし……。このところ90分ではなく60分ぶんの資料にしているのだが、なんでこんなにかかるんだろう?