新しく始めることを止めれば快適になる

午前中は委託研究のミーティングのためNICTへ。今日は松本先生が不在なので、松本研代表である。中村先生とCOLINGのお話をしたりする。そういえば来週は査読関係の〆切が2つあったり、スライドを2つ作らないといけなかったり、研究助成の〆切が2つあったり、もはやいろいろと無理がある。リリース前にコードをフリーズし、新しい機能追加を停止してバグを潰すだけしか許可しないように、新しいことを始めるのを止めて、いま手持ちのタスクを減らすしかないのだが……。

昼から学内実習のミーティングx2。それぞれ多少直前に準備する必要があったので、18時まで全部かかりっきり。時間はかかるが、ここで着々と進めておくと秋以降がスムーズなので、忍耐である。一応適性を考えてテーマを微調整したのだが、うまくつながるといいな。

授業や勉強会があるとなかなか毎日実装したりできないのだが、夏休みはそういうのが一切ないので、コーパスの前処理からベースラインと提案手法の実装まで、没頭することができる。あと、今年もM1の人たちが優秀で、一通り説明したら理解して自分で先に進んでくれるので、大変ありがたい。

最近記憶力が悪いので、それぞれのミーティングの議題や決定事項、TODOを研究室内のWikiに保存してある (研究室外には公開していないが、参加者は全員過去の記録も見られる) のだが、やたら研究室内のウェブサーバが遅い。ログインしてもload averageは高くないのでなにかと思ったら、ファイルのダウンロードのためにものすごい数の接続をしてくるホストがあった模様で、申し訳ないがdenyさせてもらう。さすがにこれは攻撃と見なされても文句の言えないレベルかと思う。

新規のダウンロードをお断りするようにしたら至極快適になり、書き込みと閲覧がスムーズにできるようになる。あなたの人生もこうしなさい、というお告げなのだろうか……。

そういうわけで19時から原稿の分担執筆。松本先生たちも、来週末〆切の原稿準備のために3時間ミーティングされていて、本気度が違う (ちなみにミーティングが始まったのは18時だそうだ)。結局終電の1本前まで粘ってみたが、(自分の分担部分の) 完成度は4割といったところ。昨日今日はほとんど時間が取れなかったが、明日と明後日で追い込むしかないな。