あちらを立てればこちらが立たず

妻は早起きしていたが、自分は普段通り。今年度初の半袖。でも暑い。

午前中、原稿の添削。3人から部分部分が来ているので、まとめる人が大変そうだが……。

松本先生曰く、コンテストで1位だったら3人、2位だったら2人、3位だったら1人を国際会議に行かせる、とおっしゃっていたようで、蓋を開けてみると14チーム中評価項目によっては3位、全体的に見ると4位のようなので、1名派遣、ということになりそう。上にいるグループは前からずっと英語学習者の作文の誤り訂正に取り組んでいるグループなので、ここから上に行くにはやっぱりこの分野の知識が必要なのかなとも思ったり。

昼、CJE++勉強会。今日はerlyn-mさんの論文紹介。中国語の形態素解析と依存構造解析を結合学習するという話で、結果としては依存構造解析の精度は向上するものの、形態素解析の精度は悪くなる、というもの。まあ、最終的に上げたいものが上がる代わりに中間解析の精度が悪くなるのはある意味仕方ないので、これはこれで納得。ちょっと一度構文解析器を作らないとなぁ、と思う。

  • Zhenghua Li, et al., Joint Models for Chinese POS Tagging and Dependency Parsing (EMNLP2011)

午後、研究会。1人キャンセルがあり、2人だけだったが、研究会終了後、M1の勉強会の日程や担当を決めるので6時くらいまでかかる。(というかかかりすぎ?) 今年はほとんど全員研究室のプロジェクト実習を取るそうだが、特定のテーマに集中しないよう、適当にテーマを考えておかないと……。自分のテーマとKevinさんのテーマ合わせて10人なので、うまい具合に分散できるといいのだけど……。