小さな組織では守るより攻める

午前中、細々とした事務手続きなど。午後は @seijik42 くん、@tomo_wb くんと kodai-t くんの修士論文中間発表。みんな最後に見たスライドより改善してきていて、分かりやすくなっていた。これでひとまず次は年明けなので、ここからは実験と論文執筆かな。

昼から移動して一路東京へ。京都での乗り換え時間4分にちょっとためらって、近鉄の中でエクスプレス予約を使って1本遅くしてみたり。新幹線の中でもひたすら添削。先週までのシンポジウムの準備をしていた2週間を除くと、毎日3時間前後はなんだかんだと (自分の書いた文章も含めて) 添削・校正しているような気がする。もっとも、これが一番自分に向いている仕事だと思うので、文章の構成を練るのに時間を使えるのは嬉しいことである。ただやっぱり文章の入出力は (論文を書く、という狭義の) 研究全体の中でも1/3くらいなので、残りの2/3ももっと時間を取ってやりたい。

夕方は @kzk_mover くんと @frsyuki くんの壮行会。この秋シリコンバレーで起業するらしいので、これは駆けつけなければと思ったのである。自分は結婚式に呼んだのも、自分が大学院に来てから奈良まで遊びに来てくれた人たちで、わざわざ奈良まで来てくれる人は大事にしたいと思っていて、@kzk_mover くんは割合毎年「入力メソッド飲み会」という忘年会で毎年一緒に奈良まで帰ってくれていたので、こういうときにはお互い様なので自分も送り出しに行くものだと思う。

壮行会に来たつもりが、会場にはいろいろと知り合いがいたり、特に学部時代の知り合い (相談員関係者) がやたら多かったりして、むしろそちらにびっくり。しかしみなさん大体落ち着くべきところに落ち着いてらっしゃるような気がする (笑) 悠々自適というか、10年前とみんな変わらないなぁ、とむしろ安心したり。(10年前と比べると自分は哲学から工学へ転換しているので、自分自身は変わったのか変わっていないのかよく分からないのだけど) 改めて、関東でずっと育った (学んだ) ので、関東には知り合いが多いのだなと思ったり。関西では自然言語処理関係以外だと Twitter つながりの人しかほとんど知らないのでは、と思ってしまうほどである。

壮行会では今後どういう展開を考えているか、という話なども聞くことができ、パワーをもらう。守りではなく攻めで行く、という姿勢は見習いたい (自分の名前にそぐわず守りは下手なのだが)。