夏休みの宿題はえにっきとけいさんどりる

朝来ておえかきとそろばんと作文。8月下旬にこんなことやっているのはまさに夏休みの宿題。昔も今ごろの時期になって始めて、始業式終わってもまだやっていたなぁ (最初の授業の時に回収することが多かったので)。結局提出しないまま踏み倒した宿題もある。そのころから大きく変わっていない (汗)

15時からと思っていたミーティングが13時からだったので、昼ご飯も食べずにひたすら作文。2時間早まったので別の共同研究のミーティングは欠席させてもらうことに (汗というか焦) そして13時から2時間かけてミーティング終了。うーん、複数人での作業というのは難しいものだ。そもそも MS Office はどれも複数人が同時に作業するには向いていない。別々のずれた時期に作業したものをマージするのは得意なのだが……。

高山サイエンスプラザの天気がよかったので30分くらい外で休憩。蚊もいないし、気持ちいい。M1 だったか M2 だったか、「青空教室」とかいって外で勉強会したこともあったなぁ。懐かしい。

研究室に帰って必要書類を探しつつ、研究室内の勉強会の進捗報告や共同研究の書類を ScanSnap でスキャンしたりなど。やばい、これは便利。これまでは研究室に行かないと見られなかった書類が家でも (というか iPad でも) 見られる。Evernote も1年以上使っているので、年間プレミアムアカウントを払ってみる ($45)。ScanSnap でスキャンしてそのまま Evernote にクリップできるので便利すぎる。

夜少し松本先生のところに相談に行く。タイに行く人は何人かとか計算。帰ってきておえかき。終わらない。

30インチの Apple HD Cinema ディスプレイを23インチに取り替えたのだが、思いの外このほうが快適かもしれない。30インチはちょっと大きかったのかも。ちょっとずつ備品を消耗品にリプレースしていかないと……。今年も物品廃棄の季節になったので調べてみたら、H19年に買ったノート PC がもう耐用年数を過ぎているころなんだな。

確かに今年の4月に M1 の人に Macbook (黒) を配分したら「OS が古くて授業で使うプログラミング言語が動きません」とか ThinkPad X43 (Tablet) を配分したら「バッテリがへたっていて使えません」とか、あとどれだったか忘れたが「重すぎて使えません」という苦情もあり、結局耐用年数を過ぎるくらいのノート PC は使えないということがあった。順次新しいのに少しずつ入れ替えるとして、メモリ2GB以下のノート PC はそろそろ整理したほうがよいのだろうか。