社会科見学 (1) Naver 探訪

社会科見学の初日は韓国のシェアNo.1検索エンジンNaverのオフィス訪問。会社はJR大崎駅前の ThinkTower 内。実はこちらにお邪魔するのは3回目で、ほぼ毎年訪れているのだが、いろいろとお邪魔する度に違いがあって、業界内の動きは早いなぁと実感する。

今回連れて行ったのは@shirayuくん、@syou6162さんに、@hayato_g くんと naoya-i くんの4人である。naoya-i くんは M2、残りのメンバーは M1 である。

やはり外資系の企業だけあって、本国の文化の影響がいろいろなところにある(社員さんも韓国の人いたり)のだが、多文化で働きたい人に取ってはおもしろい環境なんではないかなーと思ったり。

あと、日本の検索エンジンのシェアトップは Yahoo! であり、Google がそれを追い上げて現在2強になっているのだが、3位以下の企業は正面から彼らにぶつかる必要もないので、いろいろと楽しいのではないかと思う。たとえば企業向けの社内文書のエンタープライズサーチは一般ユーザ向けの速度も精度もシビアなウェブサーチより深い処理が可能であり、構文解析や意味解析みたいな自然言語処理のテクニックを活用できる可能性のある魅力的な分野なのだが、3番手以降の検索エンジン企業でも、そもそも失うものがないのでいろんなことが試せるという点でおもしろい(追いつかないといけない部分もあるので、大変ではあるが)。一から自分で検索エンジンを作りたいとか、数年かかっでても全部自作のライブラリやツールを下から作ってみたいとか、そういう馬力のある人が行くには楽しめる職場なんだろうと思う。

逆に言うと、すでにある資産を有効活用してちょいちょいと仕事をしたい人には全然向いていないと思うし、交渉力のない人にも向いていないだろうなー。与えられたものをやるだけの人とか、もしくは他人を説得するだけのパワーがない人はこういう環境はつらそうである。日本の大企業はOJTも含めて、数年以上かけた長期にわたる教育体制があるというのはすごい魅力だと思うし、自分で自分自身を教育する能力のない人は日本的大企業はとても居心地がいいのだろうとも思う。もちろん自分一人でなんでも学べると言いたいわけではなく、「その環境でなにが学べるか」を意識して向上心を持って生きていかないといけないある意味つらいシステムと、そういう向上心や克己心があまりない人でも知らぬ間に成長しているのである意味楽なシステムがある、というだけの違いであり、努力が苦にならない人には前者が向いており、楽をしたいなら後者の方が向いているのでは、という話である。

与えられることを待っているだけではなにも道は開けないのだな、と思った一日であった。チャンスが目の前にあってもつかめる人とつかめない人がいるが、それは能力の違いではなく意識の違いであり、常にアンテナは張っておきましょう、と思うのであった。