そろそろ tDiary は止めようかと思って

大学院入る前後からなのだが、1人しか使わないのに日記(ブログ)サービスをレンタルサーバで立ち上げるのは無駄だと思い始め、いつ止めようかなぁと思ってずるずるしていたのだが、2008年7月までかかってようやくこちらに移行することができた。

ただ「移行」とはいうものの、データを連続性のある形で移動するのは面倒だったので、不連続な形で移動したので、前のデータはどうしよう、と思っていたのだった。

今週末いろいろ調べてみたところ、どうも tDiary からは各種フォーマットに移行できるそうで(tdiary2adiary.cgi というスクリプトを使えばはてな形式を経由して Movable Type 形式にできる)、これで万事解決、かと思いきや、自分は数ヶ月を除いたほとんどの期間(5年分)、tDiary は RD スタイル(Ruby で使われるドキュメント形式)で書いていて、これ変換するのが面倒だった。tDiary 内部で RD スタイル←→tDiary スタイルの相互変換ができれば楽だったのだが……。(というわけで完全に移行し切れていない) RD は tDiary 形式に比べて自分としてはけっこう書きやすかったのだが、やはり世の中でメジャーな tDiary 形式で書いておけばよかった。

HTML 的なコメントの扱い(今回久しぶりに見たのだが、昔は10書いたら1くらいはコメントで、RSS 版で購読していた人にだけコメント部分を公開していた)や tDiary で非表示に設定していた日記など、いろいろ問題があるのだが、ぼちぼち時間のあるときに直そう……。

ブログ的な意味でのコメント(tDiary 的には「ツッコミ」)は、どうもはてなダイアリーの制約により、コメントはインポートできない仕様になっているようで、今回コメントの移行は諦めた。コメントにおもしろい内容を書き込んでくれることも多々あったし、どうするか迷ったのだが、tDiary を維持するコストが高いので……(Ruby のバージョンを上げると動かなくなったりするのが困る) 一応コメントは全部持っているので、ほしい人は個別に連絡いただければ。将来的に状況が変わってインポートできるようになったらインポートするが、無理かなぁ。

あとこれは仕方ないのだが、index.rb?date=20040903#p01 というクエリが来た場合、サーバはアンカー文字列(#p01)は受け取らない(クライアントのための情報なので?)ようで、黒魔術 mod_rewrite をもってしても古いエントリに来たクエリを完全に新しい日記には飛ばせないようである(同じ日の日記には飛ばせるのだけど、エントリ単位ではない)。