ググレカス

非常勤講師は2回目なので段々慣れてきた。学生は非常に熱心で質問もよくしてくれる。演習の時ヒントではなく答えを聞きたがる学生も半分くらいいたけど、自分の頭で考えて書いたあと「これで合ってますか」という確認なので、最初から丸聞きしないのは偉い。相談員していると、東大生は最初から答え聞こうとする人も少なくない数いたからなー。

それに引き替え(あえて言うが) TA の人たちはもっと動いた方がいいように思う。隅に固まってずっと演習課題の答え合わせしたり(そんな難しい問題じゃないと思うんだが……でも間違った答えを教えるよりは、文殊の知恵で正しい統一的な答えを教えたほうがいいので、悪いわけではないのだけど)、ぼーっと立っていたり。学生が手を挙げても気がついたりつかなかったり、気がついてもものすごくゆっくり行くのか行かないのか分からないようなスピードで向かったり。学生80人に対して TA は6人いるんだから、決して少なくないし、もっと学生に手厚くサポートしてもいいと思うんだけど……。手を挙げたら行くのは当然で、挙げなくても適当に巡回してはまってそうなら声をかけるとかしないと(そもそもそれなりの頻度で巡回していたら学生は気軽に手を挙げてくれるものである)。

実は同じ感想を[http://www.smalltown.ne.jp/~usata/diary/?date=20070904:title=去年の自然言語処理講習会の TA] したときも思ったのだが、最近の人は TA しても動かないのがデフォルトなんだろうか? 東大の情報処理のある授業で「大学生にもなったら質問することは恥と思いなさい。自分で調べて解決すること(要は[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9:title=ググレカス)]」というとんでもないことを言う[http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP291JP291&q=itokenstein&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=:title=教官]もいたが、そういうのと同じ? ノーベル賞取るぞみたいな独創的な研究する場なら違うかも分からない(そういう場合でも質問しづらい雰囲気作るのはマイナスだと思う)が、自動車教習みたいなやり方身につけてナンボの授業で質問する気削いでも意味ないと思うんだが……