三菱東京UFJ銀行

これまでクレジットカードとキャッシュカードは必ず分離型で作って2枚持つことにしていたのだが、アメリカで一体型カードを作って(というか作らされて)便利だと思い、カード何枚も持つのが面倒くさくなって三菱東京UFJ銀行スーパーICカードに変更しようと思い立つ。ちなみにアメリカではクレジット履歴に興味がない人以外はクレジットカードはほとんど使わずデビットカードで支払うそうだ。自分もファストフード店なんかを除いてずっとデビットで支払っていた。

今日気がついたのだが、いつの間にか東京三菱銀行が合併して三菱東京UFJ銀行に変わっている(語順を変えて違うように見せるのはなんか論文のタイトルで語順を入れ替えたりするのと親近感を感じる)のだが、自分のキャッシュカードはまだ UFJ 銀行と書いてあって、隔世の感を感じる。UFJ の U は Unified だったか United だったか忘れたが、いずれにせよどんな銀行が合併しても意味は変わらないので三菱とか東京とかが頭にくっついていくというのは訳が分からない。名前を捨てた三和銀行とか東海銀行とかはかわいそうである。

それで行ってみるとどうも旧 UFJ 銀行で口座(オールワン)を作っている人は一体型カードは作れない(分離型は作れる)らしい。「システム統合の移行期間ということでもう1年いただいております」だって。みずほ銀行も旧富士銀行系の口座を支店統廃合に合わせて自宅近くに移そうとしたとき「まだシステム移行中ですので早くとも来年までお待ちください」と言われたことがあったのだが、銀行はなんでこんな遅いのやら。

結局キャッシュカードとクレジットカード合わせて8枚(諸事情により今年度中にさらに2枚増える)持っているのだが、別に特典なんかほとんど興味ないので、全部で3枚くらいに抑えたい……。(国際会議の代金を立替払いて払うときクレジットカードしか受け付けてくれなかったりして、利用限度額の関係から最低2枚くらいは必要であり、在学中は2枚以下にはできない).