消費期限

こちらでは消費期限の表示を信用していいのかどうか分からない。

日本で売っている食品の消費期限は大体短めに設定してあって、だいたい書いてある期間の2倍はいけると思うのだが、こちらで売っているものは最初からそれくらいの期間が書いてあるので、たぶんアメリカの消費期限表示が正しいのであろう。しかし卵が1ヶ月半だいじょうぶとか牛乳が2ヶ月だいじょうぶとかハムが3ヶ月だいじょうぶとか信じていいものか……。

その割にはなぜかパンだけは消費期限の表示が早くて3日くらいで期限が来てしまう。スーパー行ってもカート山積みになる量のパン買って帰る主婦っぽい人もよくいる(潰れないように上に置くのでよく見える)ので、こちらの人はものすごい勢いでパン食べるのかもしれないが……。

今日の午前は Hao と Slav のインターンプロジェクトのプレゼンテーション。2人とも自分より1,2週間遅く来たはずなのだが、けっこうしっかりスライド作って実験もしている。むーん。今週中に計算機的な問題は解決して別の問題に取りかかりたい。

午後は Dmitriy に手伝ってもらって実験用の計算機環境を整える。1時間くらいで全部やってもらう。魔法のようですね……。やっぱりここにいる人はみんなそれぞれにすごいんだなあと思った。

実は1週間くらい前に(というか、ずっと同じところで詰まっていて回避策をなんとかしようとしているところなので、1週間前から、なのかもしれないけど)同じことを自分でも挑戦したのだが、Windows よく分からないので失敗していたのであった(彼の作業見ていたら、どうもインストールするべきソフトウェアが足りなかったらしい)。このあたり shuya-a さんからコツを聞いていたのだが、いろいろと制約があってどうしたらいいのかと思案していたのであった。

明日から先に進めそう、かな……。